助成金

芸術活動助成2024|助成対象が決定しました!

2024年3月29日
#校友会 #助成金

選考委員会において、厳正な審査を行い、以下の37件を助成対象として採択しました。※審査の内容はお答えできませんのでご了承ください。 芸術活動助成とは、意欲的に芸術活動に取り組む正会員・準会員を応援するプログラムです。団体・個人の企画や活動に対し、助成金の給付を行っています。詳細はこちら 個人企画 企画者名スターク栄美企画名称沈黙と春展企画分類展覧会・トークショー実施期間2024/3/24〜2024/4/13実施場所Detour/デューター(東京都) 企画者名飯田秀夫企画名称HIDEO IIDA Solo Exhibition 飯田秀夫個展企画分類展覧会実施期間2024/3/29~2024/4/14実施場所Gallery Mcube Mitra rord,Chakupat Lalitpur-10,NepalギャラリーMcube(ネパール カトマンズ) 企画者名圡方悠輝企画名称お茶の⽔⼥⼦⼤学こども園ワークショップ企画分類ワークショップ実施期間2024/4/1〜2025/3/31実施場所お茶の⽔⼥⼦⼤学こども園(東京都) 企画者名陳柏欣企画名称南国のこと企画分類展覧会実施期間2024/4/15〜2024/4/20実施場所羅針盤ギャラリー(東京都) 企画者名村上さくら企画名称展示と演劇の融合企画分類展覧会、パフォーマンス実施期間2024/5/1〜2024/5/5実施場所そっとすたじお(東京都) 企画者名金井路子企画名称金井路子展企画分類展覧会実施期間2024/7/11〜2024/7/16実施場所ヒルトピア アートスクエアー(東京都) 企画者名江上夏希企画名称江上夏希 個展企画分類展覧会実施期間2024/7/13〜2024/7/20実施場所PARK8 Gallery(東京都) 企画者名ヨウタク企画名称黒⼭⽺計画企画分類展覧会、映像上映実施期間2024/7/3〜2024/7/10実施場所多摩美術大学八王子キャンパス彫刻ギャラリー(東京都) 企画者名飯島伶圭企画名称いいじまれいか 個展(仮)企画分類展覧会実施期間2024/7/8〜2024/7/13実施場所GALLERY b.TOKYO(東京都) 企画者名吉田有希企画名称ありー個展(仮)企画分類展覧会実施期間2024/8/5~2024/9/14実施場所薬局ガレリア(東京都) 企画者名松宮うらら企画名称松宮うらら個展「ボニン」企画分類展覧会実施期間2024/10/23〜2024/10/27実施場所GALLERY IRO (東京都) 団体企画 企画者名HIHAHEHO Studio企画名称アートゲーム『Bottled Beer Go Around』企画分類イベント(ゲーム)実施期間2024/4/1〜2024/6/1実施場所ゲーム公開サイト「itch.io」にてリリース予定 企画者名सैनिका: / sainikāḥ企画名称「素敵なステーキ」制作委員会企画分類映像上映実施期間2024/4/1〜2024/7/25実施場所新文芸坐(東京都)、TANPENTON(東京都) 企画者名BOWWOW・企画名称BowWow展企画分類展覧会実施期間2024/4/17〜2024/4/21実施場所ギャラリー33(東京都) 企画者名404チャイナ展企画名称404チャイナ展企画分類展覧会実施期間2024/4/30〜2024/5/6実施場所元映画館(東京都) 企画者名yanagida AG Lab企画名称yanagida AG Lab - アルミ版研磨とリトグラフ - 展企画分類展覧会実施期間2024/5/20〜2024/5/25実施場所ギャルリー東京ユマニテ bis(東京都) 企画者名ボロボロな惑星にいる小人たち企画名称USE THEM,DOUBT THEM,AND DOMINATE THEM企画分類展覧会実施期間2024/5/21〜2024/5/26実施場所弘重ギャラリー(東京都) 企画者名劇団 逃飛行企画名称劇団 逃飛行 旗揚げ公演『舞台の上の者たちへ』企画分類公演、パフォーマンス実施期間2024/5/25〜2024/5/26実施場所cafe&bar 木星劇場(東京都) 企画者名studioJACA企画名称studioJACA新作アニメ制作企画分類映像上映、パフォーマンス、出版実施期間2024/5/末日〜2024/6/末日実施場所都内 企画者名アジア国際友好展2024企画名称アジア国際友好展2024企画分類展覧会実施期間2024/7/7〜2024/7/13実施場所美術会館青羅ギャラリー(東京都) 企画者名転転飯店企画名称転転飯店 第3回持続可能なコント公演『カルク・フィクション』企画分類公演実施期間2024/07/13~2024/07/14実施場所池袋 スタジオ空洞(東京都) 企画者名金久琴美 田川陽菜 二人展企画名称金久琴美 田川陽菜 二人展企画分類展覧会実施期間2024/7/23〜2024/7/28実施場所ギャラリーいちょうの木(東京都) 企画者名PRESS企画名称PRESS企画分類展覧会、ワークショップ実施期間2024/07/28~2024/08/04実施場所小杉画廊(神奈川県) 企画者名カナコとルルル企画名称狂気とは何か企画分類展覧会実施期間2024/8/1~2024/8/7実施場所白泉画廊(神奈川県) 企画者名劇団ネモノ会企画名称劇団ネモノ会第4回公演『ネモノニモノ〜下流で待ってて流しそうめん〜』企画分類公演、パフォーマンス実施期間2024/8/8〜2024/8/12実施場所ステージカフェ下北沢亭(東京都) 企画者名青藍紺蒼碧企画名称「青藍紺蒼碧」展企画分類展覧会実施期間2024/9/13〜2024/9/16実施場所ギャラリー小宇宙(東京都) 企画者名妖精大図鑑企画名称妖精大図鑑『魔女の一撃(仮)』企画分類公演実施期間2024/9/22〜2024/9/23実施場所神楽坂セッションハウス(東京都) 企画者名projecttiyo企画名称『手のひらの町、夜更かしの王様』企画分類公演、パフォーマンス実施期間2024/10/18〜2024/10/22実施場所カフェ ムリウイ(東京都) 企画者名出版幽霊部員企画名称出版幽霊部員 展覧会(仮)企画分類展覧会実施期間2024/11/30〜2024/12/15実施場所々 noma(東京都) 企画者名多摩さつき会展(多摩教育の会役員会有志)企画名称第6回 多摩さつき会展企画分類展覧会実施期間2024/4/30〜2024/5/5実施場所ギャラリーコンセプト21(東京都) 企画者名千葉多摩美会企画名称第27回千葉多摩美会展企画分類展覧会実施期間2024/6/12〜2024/6/16実施場所千葉県立美術館(千葉県) 企画者名新潟摩美会企画名称第16回新潟多摩美展企画分類展覧会実施期間2024/6/15〜2024/6/23実施場所新潟市美術館市民ギャラリー(新潟県) 企画者名広島多摩美会企画名称2024広島多摩美会展企画分類展覧会実施期間2024/6/18〜2024/6/23実施場所ギャラリーG(広島県) 企画者名ニューヨーククラブ企画名称Home Away From Home XX 企画分類展覧会、講評会実施期間2024/9/19〜2024/10/2実施場所Tenri Gallery(ニューヨーク) 企画者名AsianShip企画名称AsianShip vol.2企画分類展覧会実施期間2024/11/3〜2024/11/13実施場所Hideharu Fukasaku Museum(神奈川県) 企画者名多摩美愛知の会企画名称第18回多摩美愛知の会展企画分類展覧会実施期間2024/11/5〜2024/11/10実施場所ギャラリーブランカ(愛知県) 企画者名多摩美TD卒業生の会企画名称多摩美パフォーマンス研究会45周年記念出版企画分類出版実施期間2024/12〜2025/2

芸術活動助成2023|事業報告

2024年3月15日
#校友会 #助成金

芸術活動助成とは、意欲的に芸術活動に取り組む多摩美術大学の卒業生と在学生(正会員と準会員)を応援するプログラムです。広く社会に向けて「芸術文化の発展に寄与する」団体・個人の企画や活動に対し、助成金の給付を行っています。詳しくはこちらをご覧ください。 採択以後、諸事情により3団体が企画中止となった為、2023年度の助成対象は24件となりました。 HOCUS POCUS CIRCUS五感をテーマとして共有した複数の作家の作品展と、パフォーマンスを都内で開催。テーマに沿った会場デザインも行う。来場者には普段五感で感じる事以上の、曖昧な感覚を思い出し、持ち帰ってもらう事をもって完成とする。団体名HOCUS POCUS CIRCUS分類展覧会・映像上映・パフォーマンス日程2023/8/2〜2023/8/8会場HIGURE 17-15 cas(東京都) clear多摩美術大学学部2年の4人展。何にも染まっていない透明で曖昧な自分をclearというテーマで表現した。団体名サンシュユ分類展覧会日程2023/8/10〜2023/8/15会場GALLERY HANA SHIMOKITAZAWA(東京都) 日本・台湾交流版画展2023〜未来への種子〜今回で8回⽬となる⽇本・台湾交流版画展。⽇台版画交流の⽴役者である廖修平⽒をはじめとする台湾を代表する作家との記念すべき交流展。団体名プリントザウルス国際版画交流協会分類展覧会日程2023/8/15〜2023/8/27会場FEI ART MUSEUM YOKOHAMA(神奈川県) 五人展「絵画と珈琲」2023年3月に多摩美術大学 修士 油画を修了した5名によるグループ。修士終了後、発表を続けていく第一歩目としてお互いをよく知る同級生と展覧会を開催した。珈琲を飲みながら絵画を鑑賞していただける展覧会を目指した。団体名絵画と珈琲分類展覧会日程2023/8/16〜2023/8/21会場穏田ギャラリー(東京都) 彩蘭弥展「宇宙(そら)に最も近い深海(うみ)」 -日本画と短歌-2022年に旅したアイスランドとネパールをテーマに約15枚の新作を発表する。すべての作品に31文字の短歌を添える。作家名彩蘭弥分類展覧会日程2023/8/21〜2023/8/26会場ギャラリーQ(東京都) One Drop 2023上田邦介氏の発案した膠や主にリペル絵具を用いた作品を制作し、同じ画材を用いて、どのように異なる表現が生まれたか発表の場をつくる。団体名One Drop 2023分類展覧会日程2023/8/29〜2023/9/3会場好文画廊(東京都) 演劇ユニット・アヲォート 第一回旗揚げ公演「ウェンディゴ」SNSの普及によって発生した社会的問題&「ウェンディゴ」というアメリカに伝わる怪物の伝説を織り交ぜた舞台作品。「見えないものに捉われてしまう」というテーマを基に、真偽不明の情報で考えが捉われてしまう危険性をSF的な要素を加えて表現。団体名アヲォート分類公演日程2023/9/1〜2023/9/3会場上野小劇場(東京都)※出演者の罹患に伴い、9月1日,3日の公演は中止。 鍬本雄大 個展 -幸福多元論-「幸福」をモチーフに制作した作品群を展示。作家名鍬本雄大分類展覧会日程2023/9/9〜2023/9/24会場Detour/デューター(東京都) たびするはたけ第8の蒔き『ね、まとい、ひらり。』今回のテーマは「ふるさとの土」。長野県上田市(主に神川と柳町)を舞台に、地元の風景や野菜などの食物からインスピレーションを受け、さまざまな(例えば地域の子どもたち、土)目線の"ふるさと"を詩集のように、絵本のように描いていく。団体名fatrripm分類パフォーマンス日程2023/9/23〜9/24・2023/10/1〜10/2会場パン食堂まほろば(長野県)・roji/リベルテ(長野県) 境界統合デザイン学科の在学⽣、アーティスト作家として活動しているOBOGによる境界をテーマに個々が考える作品を展⽰。団体名boundary / 境界分類展覧会日程2023/9/26〜2023/10/1会場目黒区美術館 B面(東京都) ◇◇◇展覧会のテーマは時間。会期後も再び、それぞれの時を刻んでいけますように。団体名◇◇◇分類展覧会日程2023/10/1〜2023/10/8会場DEN+(東京都) PRESS卒業後も精力的に作品発表する場としてのグループ展示。版画という複数性を利用して小作品のチャリティ販売、版画を通してアートを身近に感じてもらう為のワークショップを開催。芸術による活動を通して文化の発展に寄与する。団体名PRESS分類展覧会・ワークショップ日程2023/10/1〜2023/10/9会場小杉画廊(神奈川県) 妖精大図鑑 無関係のジョバンニ「このシャッターって開くんですか?」と誰かが言い出すと、風の噂は尾鰭付き背鰭付き、一人歩きを始める。 不確かな迷宮を脱出するべく、あなたは一冊の図鑑を手がかりに歩き出す。妖精大図鑑がダンスとコントとその他諸々でお送りする、シャッターを中心に繰り広げられる奇妙で愉快な御伽噺。団体名妖精大図鑑分類公演・パフォーマンス日程2023/10/13〜2023/10/15会場吉祥寺シアター(東京都) drawing展幼い頃から訪れていた由布院の記憶と、自然や町並みなどからインスピレーション受け、油絵や紙の作品を中心に展示する。ワークショップを開催し、地域の方、市外の方とも交流し様々な方と出会うことでアートや由布院の魅力を伝える。作家名蓮尾佳由分類展覧会・ワークショップ日程2023/10/28〜2023/11/27会場由布院駅アートホール(大分県) Crosscurrent Yokohama ー Texas Exchange 20232019年に神奈川県民ホールギャラリーにて開催された「第1回横浜テキサス国際交流展」を発端とし、翌年2020年はテキサス州での交流展を計画していたものの、コロナ禍で延期となった。しかし今回やっとの思いで、展覧会開催まで漕ぎ着けることができた。団体名横浜ーテキサス国際交流展実行委員会分類展覧会日程2023/10/28〜2024/2/3会場Wichita Falls Museum of Art(アメリカ) 祖母と孫の俳句・版画 〜言葉の色・色の言葉〜俳句と版画の組み合わせに挑戦する展覧会。祖母が今まで詠んできた句と私の版画作品がどのような形でコラボレーションして展示できるのか試みる。作家名岩本麻桜分類展覧会日程2023/11/1〜2023/12/3会場お食事処天小屋ギャラリー(静岡県) DSC_0010 SUPER OPEN STUDIO 2023 -10th Anniv.-2013年からスタートした「SUPER OPEN STUDIO」は、相模原市とその周辺地域で活動するアーティストたちによる地域活性化や、制作環境・発表の場の充実、アートの生産現場としてブランディングを行っている。団体名Super Open Studio NETWORK分類展覧会・出版・パフォーマンス・ワークショップ・スタジオ公開・ラジオ番組日程2023/11/11〜2023/11/19会場アートラボはしもと及び相模原地域の複数スタジオ(神奈川県) ANEMOI2023写真、立体、映像、イラストの作品を各自が制作し自己の芸術活動の軌跡を示すとともにメディアアートの可能性を探る。本展に付随する冊子ZINを制作するとともに、ポスター、フライヤー、DM、ステッカーを制作し、社会に向けて積極的に情報発信していく。団体名ANEMOI分類展覧会日程2023/11/17〜2023/11/19会場Cloud Nine Gallery(東京都) ヴェイパーヴェイヴ展カムバック"vaporwave"をテーマに作家同士で集まり、展示会場の演出を作り込み、またそれぞれにコラボ作品を制作する。団体名ヴェイパーヴェイヴ展分類展覧会日程2023/11/11〜2023/11/12会場東京ビックサイト(東京都) 転転飯店 第2回 持続可能なコント公演 『リンリンシャンシャンカイホウ』中村亮太(俳優)と平⼭⽝(作演・俳優)が出演するコント公演を【池袋 スタジオ空洞】にて発表。6〜7本のオリジナルコント作品をオムニバス形式として上演する。映像形式のコント作品等にも挑戦しながらコント公演の可能性と持続可能性を⾒出していく。団体名転転飯店分類映像上映・公演・パフォーマンス・発表会日程2023/12/2〜2023/12/3会場スタジオ空洞(東京都) 木口木版画作品展木口木版画という伝統的な手法で制作した小さめの作品を発表。作家名石塚絢子分類展覧会日程2023/12/14〜2023/12/16会場ミルクホール鎌倉(神奈川県) The other多摩美術大学統合デザイン学科卒業生を主体としたグループ展示を開催。卒業後の活動で絵画やデザインに限定されない異なるカテゴリー(素材研究など)の研究を発表する場が少ないことに着目し、新たなプロジェクトとして展開。作家名SAKAMOTO ENTERTAINMENT/河野雅一/有留颯紀/小笠原勇人分類展覧会日程2024/1/13〜2024/1/20会場多摩美術大学TUB(東京都) 第12回ちゃかほい展絵画などの平⾯作品に加えオブジェなどの⽴体、映像作品などジャンルを超えた多彩な作品を展示。第8回展より批評のきっかけと制作意欲をサポートするため、出品作家互選による投票で⼊賞者を表彰している。団体名ちゃかほい会分類展覧会・映像上映日程2024/1/18〜2024/1/23会場ギャラリー大和田(東京都) 劇団ネモノ会第3回公演『J・A・C・K』独⾃の⽂化を築いている原住⺠と、再開発を⽬論む⾏政の対⽴をテーマに、コメディとして表現する。期間中は公演後にアフタートークとして、作品や出演者に関わるゲストを呼び、作品を多⾯的に⾒る機会を設ける。団体名劇団ネモノ会分類公演・パフォーマンス日程2024/2/15〜2024/2/18会場千本桜ホール(東京都)

劇団ネモノ会 第3回公演 J・A・C・K

2024年1月30日
#助成金 #公演

★「芸術活動助成2023」助成企画★「芸術活動助成」とは? 団体名劇団ネモノ会メンバー安藤児珠(美術学部在学生)井上祥多(美術学部在学生)永田那由多(美術学部在学生)吉田美織(美術学部在学生)千莉(美術学部在学生)麻里ひなた(美術学部在学生)駒井珠里(美術学部在学生)菅原空宙(美術学部在学生)井上花音(美術学部在学生)高橋一渓(美術学部在学生)前田遥来(美術学部在学生)西内穂波(美術学部在学生)阿澄沿線(美術学部在学生)野村芽衣(美術学部在学生)本田莉々彩(美術学部在学生)白鳥真生(美術学部在学生)ほか日程2024年2月16日(金)〜2024年2月18日(日)タイムスケジュール2月16日(金)13:00 ★???2月16日(金)19:00 ★中村寛(文化人類学者)2月17日(土)13:00 ★???2月17日(土)19:00 ★柴幸男(劇作家・演出家)2月18日(日)13:00 ★???2月18日(日)18:00※受付・開場は開演の30分前★アフタートーク開催、ゲストは順次発表場所千本桜ホール東京都目黒区鷹番3-8-11 第三エスペランスビル3F料金一般:3,500円大学生:2,500円高校生以下:2,000円桟敷席(各公演7枚限定):2,000円 お支払い:当日精算/事前決済※受付順入場※未就学児入場不可※当日、座席番号の書かれたチケットをお渡しします。チケットご予約はこちら問合せnemono2551@gmail.com(劇団ネモノ会)WEB劇団ネモノ会 ホームページ劇団ネモノ会 X劇団ネモノ会 Instagram

【受付終了】芸術活動助成2024|募集要項

2024年1月26日
#校友会 #公募 #助成金

芸術活動助成とは、意欲的に芸術活動に取り組む多摩美術大学の卒業生と在学生(正会員と準会員)を応援するプログラムです。 2024年度分の募集を1月29日より開始いたします。【2月29日締切】⇒2024年度募集要項( PDF形式 )⇒申請書類の指定書式はこちら ( Excel形式 ・ PDF形式 )⇒これまでの芸術活動助成 1. 対象2024年4月1日~2025年3月31日に実施される、展覧会、映像上映、パフォーマンス、公演、出版、ワークショップ、発表会、講演会などの広く社会に向けて「芸術文化の発展に寄与する」企画・活動を行う正会員*1と準会員*2※実施期間が年度をまたぐ場合は、いずれかの年度1回のみの申請とする。※個人・団体いずれも申請可。ただし団体の場合は代表が正会員または準会員であること。*1 正会員終身会費(3万円)を納めた多摩美術大学の卒業生。2002年3月以降に卒業された方は、入学時に終身会費を予納していただいています。*2 準会員多摩美術大学に在籍している学部生・大学院生。ただし、学内進学の大学院生は正会員です。* 会員ステータスの確認はこちらからお問合せください。 2. 助成金額正会員と準会員団体申請/1人あたり1万円個人申請/1人あたり2万円※助成金は個人に支給します。団体の場合は、メンバー個人それぞれの口座へお振込します。※1団体あたりの助成金額の上限は15万円とする。 3. スケジュール募集期間2024年1月29日(月) ~ 2月29日(木) 必着上記期間内に、申請書類一式を校友会事務局までメール・郵送・持参のいずれかで提出してください。※メール・郵送の場合は、書類受付から5営業日以内に、書類記載のメールアドレス宛へ、受付の確認メールをお送りします。期間内に確認メールが届かない場合はお電話にてお問合せください。※持参の場合は、事務取扱時間のみ受付(1月30日(火)〜2月19日(月) の期間中は入試に伴い大学内入構禁止)結果公開2024年3月29日(金)に校友会HPにて公開 4. 申請書類以下、全ての書類をご提出ください。【指定書式1】申請書【指定書式2】メンバー名簿 【指定書式3】収支予算内訳書【自由書式】活動内容がわかる資料 ※冊子の提出は不可※企画イメージ図・略歴・作品画像・過去の活動がわかる資料など指定書式は以下のリンクからダウンロードしてください。⇒ Excel形式⇒ PDF形式 5. 注意事項企画について・個人/1団体につき、1企画とする。・「卒業・修了制作展」「授業・学科単位の活動」は対象外とする。 ・申請メンバー全員が企画に参加していること。 選考について・申請資格・企画・活動が助成対象として適切かを、校友会で審査・選考します。・申請多数により申請総額が280万円を上回った場合は、団体申請/1人あたり1万円、個人申請/1人あたり2万円となるよう採用者/採用団体を選出します。・選考結果は、採用者/採用団体にのみメールで通知します。 団体の場合は代表者に通知します。・採用者/採用団体には別途、採用通知書および誓約書を郵送します。・採用者/採用団体は企画・活動完了後、報告書類とアンケート(申請メンバー全員分)と肖像権・著作権使用同意書をご提出いただきます。それぞれの指定書式は、選考結果通知に同封し送付します。・選考および選考結果に関するお問い合わせには一切お答えできません。ご了承ください。その他・団体もしくは申請者/申請メンバーが営利団体を母体としていないこと。・助成金の振込先が日本国内の金融機関口座であること。・助成金の支給は、報告書類の提出・確認後になります。・採用された場合、広報物に協賛名義を表記していただきます。・申請者/申請団体の企画・活動情報および個人情報は、原則として本人確認・校友会データベース更新・選考以外には使用されません。ただし例外として、校友会事業報告・案内に限り、採用者/採用団体の企画・活動情報を使用する場合がございます。あらかじめご了承ください。・企画・活動の報告で虚偽の記載が判明した場合や企画・活動の全部または一部が実施されなかった場合、申請を無効とします。助成金支給後に判明した場合は、助成金を校友会に返還するものとします。 6. 採用後の流れ企画実施前に・誓約書を提出してください。・広報物に協賛名義を表記してください。※入稿前に校正確認をします。※採択前に広報物を入稿される場合は不要です。・配布可能な広報物を提出してください。※配布可能な広報物を作成しない場合は不要です。・校友会HPおよびSNSにて企画情報を掲載します。→掲載例企画実施中に・来場者数を記録し、記録撮影をしてください。企画実施後に・活動報告/アンケート(申請メンバー全員分)/肖像権・著作権同意書を提出してください。・上記提出物の精査完了日の、翌月10日に助成金を指定口座へお振込みします。※助成金は個人に支給します。団体の場合は、メンバー個人それぞれの口座へお振込します。 7. 応募先・お問合せ一般社団法人 多摩美術大学校友会事務局所在地〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723 多摩美術大学八王子キャンパス リベラルアーツセンター1階21-110事務取扱時間平日 9:00~11:30/13:00~17:00Tel042-676-0802E-Mailinfo@alumni.tama-art-univ.or.jp

第12回ちゃかほい展

2024年1月9日
#展覧会 #助成金

★「芸術活動助成2023」助成企画★「芸術活動助成」とは? 団体名ちゃかほい会メンバー釜石 征弘(1966年美術学部卒業)會田 京子(1964年美術学部卒業)浅野盛男(1964年美術学部卒業)浅野 和子(1968年美術学部卒業)伊東 多賀子(1962年美術学部卒業)大島 進(1966年美術学部卒業)大沼 浩(1966年美術学部卒業)岡本 莞爾(1960年美術学部卒業)越智 準(1964年美術学部卒業)川崎 晃義(1961年美術学部卒業)小林 博道(1967年美術学部卒業)鈴木 ケイ(1966年美術学部卒業)鈴木 隆(1964年美術学部卒業)砂田 英明(1961年美術学部卒業)髙橋 典照(1962年美術学部卒業)田坂 厚生(1964年美術学部卒業)田淵 萬坊(1966年美術学部卒業)船津 稔(1966年美術学部卒業)宮本 信夫(1967年美術学部卒業)森 博美(1976年多摩芸術学園卒業)日程2024年1月18日(木)~2024年1月23日(火)時間10:00〜18:00初日は15:00〜17:00/最終日は15:00まで場所ギャラリー大和田東京都渋谷区桜丘町23-21渋谷区文化総合センター大和田2階問合せ03-3464-3251WEB第12回ちゃかほい展 オープニングパーティー 日時1月18日(木)16:30〜18:30場所bel mare caffè東京都渋谷区桜丘町23-21渋谷区文化総合センター大和田1階参加費ゲストは1,000円

【助成対象研究者募集】三鷹の森ジブリ美術館 アニメーション文化調査研究活動助成制度

2023年11月9日
#助成金

三鷹の森ジブリ美術館を運営する徳間記念アニメーション文化財団では、アニメーション文化の調査研究に取り組む若手研究者の育成と、その研究活動に対して助成することを目的に、「アニメーション文化調査研究活動助成制度」を実施しています。 詳しくは、下記のPDFファイルをご覧ください。 令和5年度募集要項.pdf(150KB) 令和5年度助成申請書.pdf(117KB) 募集対象・アニメーションの理論・ 歴史に関する研究・アニメーション制作 方法およびその 技術に関する研究・その他、アニメーションに関し、 上記の趣旨に寄与する研究応募資格次の何れかの条件を満たす者とする。・大学院修士または博士課程に在籍する者 及び調査研究期間中に進学を予定する者・大学、研究機関、教育機関等において調査研究活動に従事する者・博物館(相当 施設 を含む )及び図書館で調査研究活動に従事する学芸員・図書館司書等の職員・その他、当該研究活動に従事できると当財団が認める者応募方法・当財団の指定する助成申請書に必要事項を記入し、調査研究活動計画書(書式自由)とともに提出する。・個人(又は グループ)が応募できる調査研究計画は ひとり(又は1グループ)あたり1件 に限る 。・申請の際の申請書、調査研究活動計画書、添付された資料等は返却しない。助成金1研究計画あたり、最大50 万円応募期間2024年1月31日(必着)WEB三鷹の森ジブリ美術館

黒川里山アートプロジェクト・緑と道の美術展in黒川2023

2023年10月31日
#展覧会 #助成金

★「芸術活動助成2023」助成企画★「芸術活動助成」とは? 団体名緑と道の美術展出品作家実行委員会メンバーくどう ゆうだい(2023年大学院修了)菅原陸(大学院在学生)いいじ まれいか(大学院在学生)大谷桜子(大学院在学生)柴田まお(2021年美術学部卒業)栗原勉(1981年大学院修了)宮澤泉(1982年大学院修了)奥野美果(1987年美術学部卒業)阿部靖道(1995年大学院修了)四家真理子(2000年大学院修了)山口光(2019年大学院修了)ほか日程2023年11月1日(水)~2023年11月30日(木)時間日没前の観賞がおすすめです場所小田急多摩線はるひ野駅南口 ー 多摩よこやまの道 ー 黑川よこみね緑地 ー JA川崎セレサモス※全作品鑑賞時間は約2時間(約3.8km)です。※詳しい展示ルートは公式ホームページをご確認下さい。問合せinfo@midoritomichi.artWEB緑と道の美術展ホームページ緑と道の美術展Instagram 作品解説付きアート散策ツアーアーティストによる作品解説を行います。間隔をあけて少人数ずつでスタートします。※状況により内容を変更する場合があります。日時2023年11月12日(日)受付当日10:00集合場所小田急多摩線はるひ野駅南口 千歳 浩 『我は「泉」に踊る』AR拡張現実の実演アーティストによる作品解説を行います。現地でAR拡張現実の実演を行います。お手持ちのスマートフォンまたはiPadをご持参ください。作品は写真撮影とビデオ収録することが可能です。日時2023年11月12日(日)※雨天の場合の予備日11月19日(日)時間11:00~12:00、15:00~16:00集合場所ルートマップ 作品No.10

SUPER OPEN STUDIO 10th Anniv.

2023年10月27日
#イベント #助成金

★「芸術活動助成2023」助成企画★「芸術活動助成」とは? 団体名SUPER OPEN STUDIO NETWORKメンバー吉岡知秋(2016年 美術学部卒業)水上愛美(2017年 美術学部卒業)久野真明(2011年 美術学部卒業)加藤慶(2007年 大学院修了)久村卓(2001年 美術学部卒業)中尾拓哉(2015年 大学院修了)光藤雄介(2008年 美術学部卒業)牧野永美子(2010年 美術学部卒業)小山維子(2015年 美術学部卒業)渡利達彦(2011年 大学院修了)柴崎和也(2012年 大学院修了)小林丈人(2007年 大学院修了)千葉正也(2005年 美術学部卒業)片山真妃(2006年 美術学部卒業)長尾郁明(2017年 美術学部卒業)松本藍子(2019年 大学院修了)鈴木飛馬(2017年 美術学部卒業)ナカバヤシアリサ(2017年 美術学部卒業)井出賢嗣(2006年 大学院修了)川名紀子(2012年 美術学部卒業)ほか日程2023年11月11日(土).12日(日).13日(月).18日(土).19日(日)※公開日は各スタジオごとに異なります。公式ホームページでご確認ください。スタジオ公開時間13:00〜18:00場所相模原市及び近郊ほかスタジオ22軒問合せTel:042-703-4654(SUPER OPEN STUDIO 実行委員会事務局)WEBSUPER OPEN STUDIO ■ スタジオビジット・バスツアー複数のスタジオを結ぶバスを運行します。普段の制作やスタジオ周辺情報等について、同乗するアーティストたちの会話を聴きながら、スタジオをまわりませんか?さまざまなスタジオを訪れたい、参加者と一緒に楽しくまわりたいといった方におすすめです。詳しくはこちらをご確認ください。日時11月12(日).13 日(月).18 日(土).19 日(日)前半の部 12:00〜15:00、後半の部 15:00〜18:00集合場所橋本駅南口参加費500円定員各回20名(先着順)※定員に達し次第受付終了(小学生以下は保護者同伴)予約方法公式ホームページ内「TOUR」の予約フォームより受付※電話・メールでの予約は不可予約開始日2023年11月1日(水) ■ラジオ番組「SUPER ART RADIO」S.O.S.企画による特別ラジオ番組「SUPER ART RADIO」をFM HOT 839(エフエムさがみ)で放送します。パーソナリティーを務める吉岡知秋がスタジオを訪れ、制作にまつわるエピソードから普段は聞けないプライベートな話まで、アーティストの魅力をたっぷりお届けします。インターネット配信プラットフォーム「エフエムプラプラ」でエリア外からでもお聴き頂くことができます!放送後、 SUPER OPEN STUDIOのYouTubeチャンネルで収録映像とアフタートークを追加した動画を公開予定。詳しくはこちらをご確認ください。放送日9月30日(土)〜11月18日(土)毎週土曜日22:30〜23:00(全8回)放送局FM HOT 839(エフエムさがみ)WEBSUPER ART RADIO YouTubeチャンネルエフエムプラプラ

たびするはたけ第8の蒔き『ね、まとい、ひらり。』

2023年9月15日
#助成金 #公演

★「芸術活動助成2023」助成企画★「芸術活動助成」とは? 団体名fatrripmメンバー石坂杏子(2018年 美術学部卒業)安岐祐香(2022年 美術学部卒業)岡松由華(2019年 美術学部卒業)沼澤成毅(2019年 美術学部卒業)河野まとい(2018年 美術学部卒業)田口紗亜未(2018年 美術学部卒業)菊地侑紀(2018年 美術学部卒業)枡永啓介(2020年 美術学部卒業)ほか日時※受付・開場は開演の30分前⑴まほろばの土2023年9月23日(土)①14:00〜 ②17:00〜2023年9月24日(日)①14:00〜 ②17:00〜⑵rojiの土2023年10月1日(日)①14:00〜 ②17:00〜2023年10月2日(月)①14:00〜 ②17:00〜場所⑴パン食堂まほろば2F長野県上田市国分1775しなの鉄道「信濃国分寺駅」より徒歩15分⑵roji(NPO法人リベルテ)長野県上田市中央西1-9-5北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」より徒歩20分会場に関する注意事項※⑴パン食堂まほろば2Fは屋内劇、⑵rojiは野外劇となります。※⑵のrojiでは、小雨決行・荒天中止となります。予めご了承ください。上演判断は当日10時にSNS等でお知らせします。※両会場とも駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用ください。料金一般:2,000円U 22(高校生含む):1,000円小中学生:500円※未就学児は無料となります。※『野菜アイテム割』:野菜の柄が入った小物・衣服を身につけた方を対象に200円引きさせていただきます。※fatrripm『良席券』を利用する方は備考に「良席券利用」とご記入ください。チケット予約フォームはこちら感染症への対応と対策詳しくはこちらfatrripmとは「たびするはたけ」という言葉を掲げ、「心に寄り添う”はたけ”をいろいろな場所で耕したい。」そんな想いを込めた、石坂杏子のソロプロジェクト。問合せfatrripm@gmail.comWEBホームページX(旧 Twitter)InstagramFacebook <作品>  土に、ふれた。  ざらざらして、じりじりして、 なんだかつめたい。 なんだかあたたかい。 土をまとったわたしから、 うまれたものは ひらり、ひらり、と、とんでいく。 これは、fatrripmが贈る 「ふるさと」の詩。   <作・演出> 石坂杏子<出演・創作> 井上知優 石坂杏子<スタッフ> 舞台美術・舞台監督:安岐祐香 ヴィジュアルデザイン:岡松由華 テーマ楽曲:沼澤成毅 写真・映像撮影:安徳希仁 企画・制作:fatrripm  協力:パン食堂まほろば、NPO法人リベルテ<後援>上田市教育委員会