校友会

四美大アラムナイ特別企画「美術を楽しむ日」ギャラリーツアー

2023年4月25日
#イベント #校友会

GW(ゴールデンウィーク)も美術を楽しもう!「美術を楽しむ日」ギャラリーツアーのご案内「日本画ってなに?」と思っている皆さん、ぜひ多摩美術大学のギャラリーに来てください。「日本画」は日本で昔から受け継がれてきた道具と方法で描いた絵です。 今回は、展示されている絵を描いたご本人、日本画家の八木幾朗先生が皆さんとお話をしながら一緒にギャラリーをまわります。ぜひ遊びに来てください。案内人八木幾朗 氏(日本画家)日時2023年5月6日(土)第1回 14:30~15:15第2回 15:30~16:15会場多摩美術大学八王子キャンパス アートテークギャラリー〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723定員各回先着20名(要事前申込)対象八王子市、町田市に在住の方参加費無料申込方法こちらの専用フォームから、事前にお申込みください申込期間4月26日(水)18:00〜5月5日(金・祝)問合せ多摩美術大学校友会事務局TEL:042-676-0802MAIL:info@alumni.tama-art-univ.or.jp主催一般社団法人 多摩美術大学校友会後援八王子市教育委員会、町田市教育委員会展覧会については、こちらをご確認ください。◆ ツアー参加者には《校友会オリジナルボールペン》をプレゼント!◆ ツアー同日13:00からは《チェロ コンサート》も開催!◆ ツアー参加者でご希望の方は《大学キャンパスツアー》にご参加いただけます!各回ギャラリーツアー後、校友会スタッフが大学構内や現役日本画学生の制作風景をご案内します。第1回 15:30~16:00、第2回 16:30~17:00◆ 「美術を楽しむ日」とは・・・芸術の秋、美10(ジュ)2(ツ)と語呂の合う10月2を「美術を楽しむ日」として、2017年に四美大アラムナイが記念日申請し、日本記念日協会より登録認定されました。 ※四美大アラムナイは、女子美術大学同窓会・多摩美術大学校友会・東京造形大学校友会・武蔵野美術大学校友会からなる、芸術・文化の発展を目的とした四美大校友会同窓会連合です。◆ お願い記録としてツアーの様子を撮影します。また、記録物は、多摩美術大学、校友会、四美大アラムナイの報告書や広報媒体(ホームページ、YouTube含む)に掲載することがあります。あらかじめご了承ください。

ガーデン同窓会

2023年3月24日
#校友会 #同窓会

※2023年度のイベントは終了しました。2024年度は10月12日(土)に八王子キャンパスで開催予定です。9月にご案内ページを更新します。2024年度のご参加をお待ちしています。 ガーデン同窓会2023開催のお知らせ 多摩美術大学校友会では、法人化の記念行事を兼ねて、7月1日(土)13時半から多摩美術大学八王子校舎において、ガーデン同窓会を開催します。卒業生の皆様には、6月上旬に案内状をお送りしましたのでご確認ください。現在、返信ハガキとホームページで参加登録の受付中です。ホームページからの参加登録は以下のボタンからお願いします。皆様のご参加をお待ちしています。 日程2023年7月1日(土)時間開場 13:00式典・イベント 13:30~14:40公演 14:50~15:40会場多摩美術大学八王子キャンパスAホール〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723タイムスケジュール13:30~ 一般社団法人設立記念式典14:10~ トークイベント14:50~ 大学サークル公演16:00~ 大学見学ツアー(卒業生向け/希望者のみ)その他●要事前申込(定員300名/先着順)●参加費無料●すべての卒業生・在学生がお申込みいただけます●懇親会等、飲食は行いません問合せ一般社団法人 多摩美術大学校友会事務局事務取扱時間:平日9:00〜11:30/13:00〜17:00TEL:042-676-0802FAX:042-676-0827MAIL:info@alumni.tama-art-univ.or.jpWEB:https://alumni.tama-art-univ.or.jp/ 卒業生の参加登録 在学生の参加登録

グループ活動助成2022|助成グループが決定!

2022年8月8日
#助成金 #校友会

本年度の「グループ活動助成」の助成グループ(21グループ)が決定しました。ご応募いただきありがとうございました。 ○グループ名:シラカン企画名称:シラカン 第8回公演 『マがあく』企画分類:パフォーマンス実施期間:2022/3/30(水)~2022/4/3(日)実施場所:STスポット(神奈川県) ○グループ名:fatrripm企画名称:たびするはたけ第7の蒔き『ひとつぶ、ひらけば。』企画分類:パフォーマンス実施期間:2022/5/26(木)~2022/5/29(日)実施場所:カフェムリウイ(東京都) ○グループ名:projecttiyo企画名称:プライベートマリアリンク企画分類:展覧会、パフォーマンス、インスタレーション実施期間:2022/6/24(金)~2022/6/26(日)実施場所:STADIO MATATU(東京都) ○グループ名:夜となく企画名称:夜となく旗揚げ公演「愛の夕暮れ、牛耳るフィクション!」企画分類:映像上映、パフォーマンス、発表会、演劇公演実施期間:2022/7/15(金)~2022/7/18(月) 実施場所:神奈川県立青少年センター スタジオHIKARI(神奈川県)※公演関係者の新型コロナウイルス感染に伴い、公演中止 ○グループ名:快快企画名称:快快新作公演『コーリングユー』企画分類:パフォーマンス実施期間:2022/8/26(金)~2022/9/4(日)実施場所:KAAT神奈川芸術劇場(神奈川県) ○グループ名:ジョン・スミスと探る演劇企画名称:ジョン・スミスと探る演劇『地下室の作者たち』企画分類:パフォーマンス、演劇公演実施期間:2022/9/8(木)~2022/9/11(日)実施場所:STスポット(神奈川県)※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、公演中止 ○グループ名:Art group nihonga企画名称:多摩美日本画6人展 ーー Alternating Current企画分類:展覧会実施期間:2022/12/15(木)~2022/12/19(月)実施場所:UPSTAIRS GALLERY(東京都) ○グループ名:空の下のUMA企画名称:空の下のUMA企画分類:展覧会実施期間:2022/10/1(土)~2022/10/2(日)実施場所:相原中央公園(東京都) ○グループ名:PRESS企画名称:PRESS展企画分類:展覧会、ワークショップ実施期間:2022/10/2(日)~2022/10/10(月)実施場所:小杉画廊(神奈川県) ○グループ名:ちゃかほい会企画名称:第11回ちゃかほい展企画分類:展覧会、映像上映、出版実施期間:2022/11/1(火)〜2022/11/6(日)実施場所:渋谷文化センター大和田 展示ギャラリー(東京都) ○グループ名:緑と道の美術展出品作家実行委員会企画名称:緑と道の美術展in黒川2022企画分類:展覧会、ワークショップ実施期間:2022/11/1(火)〜2022/11/30(水)実施場所:川崎市麻生区 主に川崎市保全緑地にて(神奈川県) ○グループ名:きゅーとぴあ企画名称:きゅーとぴあ企画分類:展覧会実施期間:2022/11/4(金)~2022/11/6(日)実施場所:多摩美術大学八王子キャンパス(東京都) ○グループ名:テキスタイルパフォーマンス企画名称:テキスタイルパフォーマンス2022企画分類:パフォーマンス実施期間:2022/11/4(金)~2022/11/6(日)実施場所:多摩美術大学八王子キャンパス メディアホール(東京都) ○グループ名:Super Open Studio NETWORK企画名称:SUPER OPEN STUDIO 2022企画分類:展覧会、パフォーマンス、出版、ワークショップ、講演会、スタジオ公開実施期間:2022/11/12(土)~2022/11/20(日)実施場所:アートラボはしもと 及び 相模原地域の複数スタジオ(神奈川県) ○グループ名:多摩美神奈川同窓会ALTE企画名称:アルテ・YOKOHAMA多摩美展企画分類:発表会実施期間:2022/11/14(月)〜2022/11/20(日)実施場所:ギャラリーミロ(神奈川県) ○グループ名:芸学ラウンジ企画名称:Lunch at Geigaku’s Lounge企画分類:展覧会、パフォーマンス実施期間:2022/11/14(月)〜2022/11/20(日)実施場所:元映画館(東京都) ○グループ名:妖精大図鑑企画名称:妖精大図鑑 ドリップコーヒー(仮)企画分類:パフォーマンス実施期間:2022/11/25(金)~2022/11/27(日)実施場所:浅草九劇(東京都) ○グループ名:多摩美術大学校友会 東北支部企画名称:多摩美術大学校友会 第5回東北支部展企画分類:展覧会実施期間:2022/12/20(火)~2022/12/25(日)実施場所:ギャラリーsen(宮城県)※諸事情により開催中止 ○グループ名:Tama Creative Guild企画名称:Cross-border personality NYとTKYの交流企画分類:展覧会、映像上映、発表会実施期間:2023/3/7(火)〜2023/3/17(金)実施場所:ギャルリー東京ユマニテ、NowHereギャラリー(東京都、ニューヨーク) ○グループ名:カナタ企画名称:サラウンドスケープ企画分類:展覧会実施期間:2023/2/16(木)~2023/2/21(火)実施場所:White Gallery(東京都) ○グループ名:XPAND企画名称:インフォメーションデザイングループ展示2023 XPAND企画分類:展覧会実施期間:2023/2/23(木)~2023/3/6(月)実施場所:dessin | デッサン(東京都)

チャリティビエンナーレ2021|「個展バックアップ賞」審査結果

2021年12月22日
#校友会

  「個展バックアップ賞」審査結果 年齢に制限なく出品者の個展開催を支援する「個展バックアップ賞」(旧:チャレンジ賞)。今年は16名の応募があり、「チャリティビエンナーレ2021」で72名の来場者に投票していただきました。投票結果をもとに校友会で審議し、6名の受賞者が決定しましたのでご報告いたします。 ■ 審査員 ご来場の皆様(72名)会長:中村一哉 副会長:古結信良、岡田真智子 事務局長:深津裕子担当理事:菊地武彦、八木幾朗、松村誠一、奥野美果 ■ 受賞者 石田 満理佳、遠藤 小夜、大渕 花波、鷹木 彩乃、松尾 宗慶、江上 夏希 ■ 賞の内容 1. 個展案内状(DM)の印刷・郵送費用として5万円を授与2. 個展開催地付近に在住の卒業生(100人程度)に事務局よりDM送付3. 個展情報を校友会ホームページ上で告知案内 ■ 受賞者作品・個展情報 展覧会開催期間等、変更になる可能性があります。 「全てが連なったとき」 石田 満理佳2022年12月12日〜2022年12月17日GalleryQ(東京都) 「無題」 遠藤 小夜2022年11月1日〜 2022年11月6日ギャラリーカメリア(東京都) 「おばけのプラクティス#24」 大渕 花波2022年7月25日〜2022年8月6日GalleryQ(東京都) 「吸収」 鷹木 彩乃2022年12月1日〜2022年12月5日ギャラリーフィルモ(東京都) 「秘められた色彩 – 五重塔瑠璃影図」 松尾 宗慶2022年10月20日〜2022年10月25日山口市菜香亭北客間(山口県) 「It behaves as you」 江上 夏希2022年9月8日〜2022年9月18日Room_412(東京都)