原型師 山口範友樹×アーティスト花井祐介

 特別対談

アートだけど、アートに閉じない。

「好き」に奔走できる、同い年ふたり

数々の名作フィギュアを生み出し、海外のアート展でも作品が評価されるKLAMP STUDIO原型師・山口範友樹と、グローバルブランドからもラブコールが絶えないアーティスト・花井祐介の対談を全4回で配信。Netflix『Stranger Things』の登場人物をモデルにした注目のフィギュア<COFFEE AND CONTEMPLATION> 制作の舞台裏エピソードを交え、それぞれの視点からものづくりやアートについて聞かせてくれた。


山口範友樹(Yamaguchi Noriyuki)
原型師。1978年、東京都生まれ。多摩美術大学美術学部二部デザイン学科ヴィジュアルコミュニケーションデザインコース卒業。在学中に原型師・澤田圭介氏に出会い、弟子入り。造型・原型制作、造型に対する考えを学び、現在は玩具メーカー内の造型室「KLAMP STUDIO(クランプスタジオ)」を主宰。フィギュアの造形バトル「造形王頂上決戦」連覇の実績を持つほか、海外のアート展にも作品を出展。国内外問わず活躍の場を広げている。


花井 祐介(Hanai Yusuke)
アーティスト・イラストレーター。50〜60年代アメリカのカウンターカルチャーに大きく影響を受けた独自のスタイルを形成し、アメリカやフランス、オーストラリアなどで作品を発表。VANSやBEAMSをはじめとするグローバルブランドへのアートワーク提供のほか、ローカルに根ざしたショップとのコラボレーションも行う。


 

 

vol.1 〜何者でもなかった、ふたり〜

絵を描く人、立体を作る人

山口:確か、最初に接点があったのは、共通の友人の誕生日会。

花井:あー、そうだよね。25歳くらいのときかな。同じ場にはいたんだけど、会ってはいないんだよね。

山口:そうそう。俺はよく話を聞いていたから意識してたけど。花井くんはイラストを描いたりしていて、俺は原型師の師匠のもとで弟子をしてたんだよね。

花井:僕はバーで働きながら、頼まれたメニューとか看板とか描いてたなぁ。

山口:そう、そんな話を聞いていたんだよ。絵うまいやつがいて〜とか。

花井:高校生の時にサーフィンを教わってからずっと仲良くさせてもらっている人がいて、その人が経営する横浜の外れのバーで働いていたよ。「店をやるから手伝え」って感じで言われて、地元の先輩・後輩の感じで手伝いをしていてね。「祐介は絵がうまいから看板描け、メニュー描け」って言われて、「はい」という感じだった。

 

当時花井が描いたお店のチラシ

 

山口:すごいよね、そこからだもんね。めちゃくちゃすごいよな。

花井:いやいや。僕、美大も出ていないのに、こんなところで話していていいのかな?という気持ちでいっぱい(笑)。

山口:俺は確かに美大でデザインを勉強して卒業したんだけど、勉強してきたことと違うところにいるからね。たまたま学生時代に縁があったバイトで、原型師の師匠に出会ったことがきっかけで。

花井:デザインはもうよかったの?

山口:デザインを4年間勉強していたらデザインのすごさに気づいて、何にもできないくせにどこか頭でっかちになってしまったなぁと感じたんだよね。「デザインはかくあるべき」みたいな話ばかりしてさ。

花井:そうなんだ。

山口:そんな頃に師匠のところへ行ったら、自分が好きな雑誌の作例を作っていたんだよ!俺は自分でTシャツを作って着ていたくらいその作例が大好きだったんだけど、それを作った人がいるなんてことを考えたことがなかったの。「全部この人が作ってるんだ」と思ってしまったときに、なんかこう、うわぁーって。作ったものだけで人を黙らせることができる“職人”がカッコよくて、就職活動もせずにその人に弟子入りしたんだよね。

 

弟子入り当時の山口氏

 

花井:そのくらいの頃だったのかな、同じ誕生日会にいたというのは。

山口:互いにバイトの延長線上にいた頃(笑)。

 

「花井くんに会ってみたい」

花井:いつだっただろう、新橋で一緒に飲んだのは。

山口:7、8年前かな。俺は“造形王”とかにフィギュアを出すようになっていた頃。

花井:僕はVansとかDeusとかと仕事し始めていた頃かな。確か、フィギュア化の第一弾の話があるとかないとかの頃。

山口:そうそう!花井くんの絵を世の中でチラチラ見るようになって、「これってあの人?」ってなって。

花井:共通の友人に「会ってみたい」と言ってくれたんだよね。

山口:30代半ばの頃だったかな。一緒に飲んだ店で、俺が店の人にサインしてくれと言われたのは印象的だった。俺、誰でもないのに。花井くんがサインすればよかったんだよ。

花井:いや、僕だってなんでもないし。

山口:なんでもなくなかったよ!その頃にはもうはVans、Deus、gravisとか、俺の好きなカルチャーで絵を描いていたから、単純にすげえなと思っていたよ。で、俺は立体をやっていたから、花井くんが絵を立体にすることがあったら、俺にやらせてほしいって思っていたし、そういう話をした。

 

Vansとのコラボ作品

 

花井:そうそう、一緒にやろうって。でも、なかなかいろんな事情で実現させられなかった。

山口:今回、やっとだね。

花井:今回は僕がLAで展示をした時に遊びに来てくれた友人を通じて話をもらったプロジェクト。ある時、その友人の紹介者から突然「FaceTimeできるか」と連絡があって、話を聞けばNetflixで新しく作ろうとしているグッズの話だったんだよね。一緒にやらないか?って。

山口:なんでも好きなものを作れると言われたんだっけ?それもすごいよね

花井:そんな話から始まって、僕が大好きな『Stranger Things』のホッパーのスケッチを描いて送ったの。そしたら、このホッパーいいね!と気に入ってもらい、2022年のシーズン4リリースのタイミングでホッパーのフィギュアを出そうと。「それなら山口くんやってよ」と声をかけたという流れだったね。

山口:嬉しかったよ。前々から一緒にやりたいと思っていたから。「絶対やる!」だよ、もう。

 

「イラストの良さを損なわない造形」

花井:絶対にコミュニケーションがラクだから、僕も一緒に仕事がしたいと思ってた。普通の仕事では僕がやり取りをするのは企画担当者。なかなか原型師本人と直接話せることもなくてね。そうするとフィルターが一つかかってしまうわけだよ。

山口:普通はそうだよね。

花井:あとは直接話せない分、全部イラストで表現しないといけないの。正面の他にも、横からとか後ろからとか、上からとか、描けるところ全部。そうするとなんかこう、不自然になるんだよね。僕、絵がヘタだから。

山口:何を言い出すの(笑)

花井:普段360度すべてとか、描かないから。実際にその人がいて描くんだったら上手に描けるんだけどね。

山口:まあ、設定画というか、知らないキャラクターの場合、正面・横・後ろの絵も欲しいというのは当然だったりもするんだよね。けど、それってやっぱりいろんな表情が死ぬんだよ。なんていうのかな、“この絵でのよさ”というものがあるのを、無理やりあれこれ付け足しみたいに描いてもらうことになるからさ。それだとまた印象が変わっちゃうんだよね。

花井:だからもう、分かってくれている山口くんに丸投げ。ラクチンです。

山口:俺としても、間が入らない分、いろいろ汲み取りやすいなと。これまでの花井くんの立体を見ていても、花井くんの絵を立体にするにはもうちょっとやりようがあるんじゃないかと思っていたから。

花井:横とか後ろとか、余計な絵は描かなくていいって言ってくれたんだよね。

 

 

山口:逆に、描かないでくれって。一般的な商品にするための行程として、横も後ろの設定画を求めるのは分かるんだけどね。でも立体にするための花井くんの絵じゃなくて、花井くんの描く絵のフィギュアを作りたかった。だから過去の作品で一回サンプルを作って自分の解釈はこうだっていうプレゼンをさせてもらったんだよ。あれは、「この方向性で間違いないか」という確認。

花井:全然完璧!こっちのがいいじゃん!だったよ。


▲ふたりにとって初の共同制作となった今回のプロジェクト。次回は、制作過程の裏側がたっぷりと語られます。

vol.1 〜何者でもなかった、ふたり

vol.2 〜“雰囲気”が出る理由

vol.3 〜仕事、になること

vol.4 〜面白そうな未来を見せる