展示テーマとなる「Apparition=出現」は、現実的な三次元を超えた高次元世界にある対象が、三次元世界の目前に「出現」することを指す。「出現」は現代美術における創造行為において極めて重要な観点だと企画者は考える。さまざまな表現メディアを駆使しながら、「テクノロジー」と「愛」について考察する山内祥太の作品を通じて、「Apparition=出現」の語が示す意味を現代の視点から再考する。
キュレーション中尾 拓哉(2015年博士課程修了)
日程2023年12月1日(金)~2023年12月24日(日)
時間13:00〜20:00
定休日月火水
場所青山目黒
東京都目黒区上目黒 2-30-6 保井ビル1階
問合せinfo@aoyamameguro.com
WEBメディウムとディメンション:Apparition
主催メディウムとディメンション実行委員会
協力KYOTO EXPERIMENT
支援令和5年度文化庁メディア芸術クリエイター育成支援事業
パフォーマンス
毎週 金土日 に開催
トークイベント
「Apparition」とはなにか?――外観と出現をめぐって
安藤礼二(文芸評論家、多摩美術大学教授)×中尾拓哉×山内祥太
日程2023年12月16日(土)
時間15:30〜17:00
中尾 拓哉:美術評論家、芸術学。博士(芸術)。1981年生まれ。近現代芸術に関する評論を執筆。特に、マルセル・デュシャンが没頭したチェスをテーマに、生活(あるいは非芸術)と制作の結びつきについて探求している。著書に『マルセル・デュシャンとチェス』(平凡社、2017)。近年のキュレーションに「メディウムとディメンション:Liminal」(2022、柿の木荘/東京)など。
中尾拓哉公式サイト
山内 祥太:アーティスト。1992年生まれ。インターネットが普及した1995年以降のリアリティとともに育った世代として、自己と世界の関係性や、自分の認識する世界と現実の間にある裂け目といったものを、さまざまな方法で明らかにしようと試みてきた。映像、彫刻、インスタレーション、パフォーマンスなど表現メディアは多様で、クレイアニメーション、クロマキー、3DCG、3D印刷、VR、モーションキャプチャなどの技術も自由自在に用いる。
山内祥太公式サイト