富田菜摘 作品展示 ~京都 蔦屋書店~ 2025年2月20日 #展覧会 出品者富田菜摘 (2009年美術学部卒業)日程2025年2月7日(金)~4月30日(木)※2月25日(火)は休館時間10:00~20:00 ※最終日のみ17:00閉場場所京都 蔦屋書店 6F アートショーケース京都府京都市下京区四条通寺町東入二丁目御旅町35 京都髙島屋S.C.[T8]5・6階入場料無料WEB富田菜摘 作品展示 ~京都 蔦屋書店~
「ディファレント京町堀アートフェア2024」にて田中嵐さんが受賞されました! 2025年2月20日 #受賞 大阪で開催された「ディファレント京町堀アートフェア2024」にて、最多となる3つの個人賞を受賞されました。おめでとうございます! 受賞者田中嵐(2022年美術学部卒業)受賞Eric Zhu賞・納富健太郎賞・庄野裕晃賞WEBディファレント京町堀アートフェア2024
【募集】令和7年度 神奈川県マグカル展開促進補助金 2025年2月20日 #助成金 神奈川県では、文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出す「マグネット・カルチャー(マグカル)」の取組を推進しています。このたび、「マグカル」の展開促進のため、民間団体が行う文化芸術の新たな事業に要する経費に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。 ※同一の事業について、「神奈川県文化芸術活動団体事業補助金」と「マグカル展開促進補助金」の両方に申請することはできないこととしました。どちらかの補助金を選択し、申請してください。 募集対象・民間団体(任意団体を含みます。個人での申請は対象になりません。)・神奈川県内で実施し、不特定多数の者に公開する文化芸術の新たな事業。※詳細はWEBページをご確認ください。対象事業令和7年4月26日~令和8年3月31日までの間に行う事業。※詳細はWEBページをご確認ください。申請期間令和7年2月17日(月)~令和7年3月17日(月)まで申請方法神奈川県の電子申請システムから申請WEB令和7年度神奈川県マグカル展開促進補助金問合せ先文化スポーツ観光局 文化課文化スポーツ観光局文化課へのお問い合わせフォームマグカル推進グループ:045-285-0220
【募集】令和7年度 神奈川県文化芸術活動団体事業補助金 2025年2月20日 #助成金 神奈川県では、県民の皆さんが行う自主的な文化芸術活動の活性化及び文化芸術の振興を図るため、次のような公募方式による補助の実施を予定しています。 ※同一の事業について、「神奈川県文化芸術活動団体事業補助金」と「マグカル展開促進補助金」の両方に申請することはできないこととしました。どちらかの補助金を選択し、申請してください。 募集対象・団体(個人での申請は対象になりません。)・神奈川県内で実施される、県が支援する活動として相応しい事業。・広く県民の皆さんを対象に行う文化芸術に関する事業。※詳細はWEBページをご確認ください。対象事業令和7年4月26日~令和8年3月31日までの間に行う事業。※詳細はWEBページをご確認ください。申請期間令和7年2月17日(月)~令和7年3月17日(月)まで申請方法神奈川県の電子申請システムから申請WEB令和7年度神奈川県文化芸術活動団体事業補助金問合せ先文化スポーツ観光局 文化課文化スポーツ観光局文化課へのお問い合わせフォーム文化事業グループ電話:045-210-3808
湯浅実奈 個展「your self-portrait」 2025年2月18日 #展覧会 出品者湯浅実奈(2024年修士課程修了)日程2025年2月28日(金)~2025年3月5日(水)時間12:00~20:00(水曜日~17:00) ※木曜日休廊場所新宿眼科画廊 スペースO東京都新宿区新宿5-18-11入場料入場無料WEB湯浅実奈 個展「your self-portrait」 作家による固定された表現ではなく、見る人自身の自画像を発生させる場所。 3年ぶりの個展です。本展では新作のインスタレーション作品と絵画を展示します。
浅野紋子展 Ayako Asano Exhibition 2025年2月13日 #展覧会 #イベント 出品者浅野紋子(2002年美術学部卒業)日程2025年2月17日(月)〜2025年2月22日(土)時間12:00~18:00(最終日は16:30まで)場所ギャラリーゴトウ東京都中央区銀座1-7-5 銀座中央通りビル7階WEBギャラリーゴトウ
根尾美瑠さんAPAアワード2025写真作品部門入選のお知らせ 2025年2月7日 #受賞 #展覧会 第53回公益社団法人日本広告写真家協会公募展 APAアワード2025 写真作品部門に、卒業生の根尾美瑠さんが入選されました。おめでとうございます!▶︎ 入選作品一覧 入 選根尾美瑠(卒業生) APAアワード2025 第53回 公益社団法人日本広告写真家協会 公募展 日 程2025年2月22日(土)~2025年3月9日(日)時 間10:00~18:00(木・金曜日は20:00まで)休館日月曜日(月曜日が祝休日の場合は開館し、翌平日休館)場 所東京都写真美術館 B1階展示室東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内観覧料一般 500(400)円/学生(高校生以上)・65歳以上300(240)円 WEB公式サイト
東菜々美 展 2025年2月6日 #展覧会 出品者東菜々美(2024年修士課程修了)日程2025年2月10日(月)〜2025年3月1日(土)休廊日日曜日時間11:00〜19:00(土曜、最終日は17:00まで)レセプション:2月10日(月)18:00〜場所ギャラリーQ東京都中央区銀座1-14-12 楠本第17ビル3FWEB東菜々美 展
さるさるさる松井絵里第一回公演「心からのみこめば」 2025年1月31日 #公演 #イベント 出演者松井絵里(2024年美術学部卒業)徐永行(美術学部在学生)片岡わかな(美術学部在学生)ほか日程2025年2月27日(木)~ 2025年3月2日(日)時間2月27日(木)19:30~2月28日(金)19:30~3月1日(土)13:30~/19:30~3月2日(日)13:30~/17:30~全6回公演※受付開始、会場は開演の30分前です。※全席自由席となっています。※上演時間は約60分を予定しております。チケット料金一般:3000円U25:2500円 高校生:1000円※当日精算、現金のみのお取り扱いとなります。予めご了承ください。※各割引チケットは受付にて証明書をご提示ください。※車椅子でご来場の方はスペース確保のため、備考欄にご記入いただけますと幸いです。場所水性東京都中野区新井1-14-14 1FWEB公式サイトお問合せX:@sarusarusarueriInstagram:@sarusarusarueriEmail:saru.eri.sarusaru@gmail.comWEB:https://sarueri.com/ 多摩美術大学を卒業、在籍中のメンバーを主とした創作ユニット。2024年設立。「松井絵里・徐永行・片岡わかな」の3名がユニットメンバーとして活動している。ごく一般的な世界とは、ほんのちょっとだけ違う。そのちょっとで大きく変わった奇妙な世界で、僕らとちっとも変わらないことで悩む人々を描く。
マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート展 2025年1月30日 #展覧会 #イベント 出展者HIHAHEHO Studioほか日程2025年2月13日(木)~2025年6月8日(日)時間10:00~22:00※火曜日のみ17:00まで※ただし4月29日(火)、5月6日(火)は22:00まで※最終入館は閉館時間の30分前まで料金[平日]一般:2,000円(1,800円)学生(高校・大学生):1,400円(1,300円)子供(中学生以下):無料シニア(65歳以上):1,700円(1,500円)[土・日・休日]一般 :2,200円(2,000円)学生(高校・大学生):1,500円(1,400円)子供(中学生以下):無料シニア(65歳以上):1,900円(1,700円)場所森美術館東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 森美術館「マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート」展のインディーゲームコーナーにHIHAHEHO Studio名義で出展しています。
人となり 第2回公演「蕚(うてな)」 2025年1月30日 #イベント #公演 出演者【人となり】廣千莉(美術学部2024年卒業)【人となり】日髙来哉(美術学部在学生)【人となり】井上花音(美術学部2024年卒業)片岡わかな(美術学部在学生)泉虎太郎(美術学部2024年卒業)井上祥多(美術学部在学生)前田遥来(美術学部在学生)黒澤陽(美術学部在学生)田村恵子(美術学部2024年卒業)上馬真歩(美術学部在学生)日程2025年2月22日(土)・2月23日(日)時間2月22日(土)・13:00開演(12:30開場)・16:00開演(15:30開場)・19:00開演(18:30開場)2月23日(日)・13:00開演(12:30開場)・16:00開演(15:30開場)*各回45分間の上演を予定*開場・受付開始は各回30分前から*受付順入場・全席指定(当日座席番号の書かれたチケットをお渡しいたします)チケット料金2,200円 ~ 3,000円【発売日】2024/12/19【予約券】全一律2500円【当日券】各500円増【古参割引*】第1回公演『番』のチケットを受付にてご提示の方は300円割引*割引は1人につき1枚/各上演回のみ有効です。場所キーノート・シアター東京都 荒川区 西日暮里 1-1-1パレスいしかわ B1FWEB予約受付サイトお問合せX:@hito_tonari_ Instagram:https://www.instagram.com/hito_tonari_/ Email:hitotonari4989@gmail.com この度、改めまして私が主宰する創作カンパニー「人となり」は、来る11月9日(土)と10日(日)に旗揚げ公演を開催することとなりました。「人となり」基「為人」とは漢語に由来し、「人柄」や「人が持っている性質」についてを表します。質の高い演劇、舞踊、構成、それに伴うスタッフワークを尊重しながら、個々のバックグラウンドを最大に活かすことのできるカンパニーの設立を目指しております。中枢メンバーとして現在同学科の3年生に在学中の日髙来哉、そして同年に劇場美術デザインコース7期を卒業した井上花音と一緒に、7月付で結成する運びとなりました。 原案は恋愛小説の巨匠、谷崎潤一郎の『 卍 』(1931年、改造社)です。妖しくも哀しい愛の世界を日髙来哉が作・演出を努めます。今回は「演劇」と「舞踊」を併せた70分程度の上演を予定しており、本編構成の他にも舞台美術、照明、音楽、音響等の在学生も含む他のカンパニーメンバーとも力を合わせて、多摩美術大学 演劇舞踊デザイン学科を卒業した身としての最大限の出力をしていきたい所存でございます。 また、本案内にありますとおり、2023年度の演劇部用デザイン学科 卒業制作演劇公演『音楽』にて主演を努めました泉虎太朗(表記:泉虎太郎)が本公演の追加キャストに、先日発表されました。作演出を務めます日髙来哉と交互に舞台に立ち、「チョウカン」「ユウカン」という名称でプログラムが異なります。
MONTHLY NEWS 今月の感謝祭 2025年1月28日 #展覧会 #イベント 出品者宮島えりか(2010年美術学部卒業)日程2025年1月29日(水)時間18:30~20:00参加費約2000円場所ギャラリーボチュー宮城県仙台市青葉区一番町2-7-3サンモールシティビル3階WEBギャラリーボチュー
石田満理佳「たゆたえども、沈まず」 2025年1月28日 #イベント #公演 出演者石田満理佳(2018年美術学部卒業)ほか日程2025年2月1日(土)/ 2月2日(日)時間2月1日(土)18:002月2日(日)14:00※受付開始は開演の30分前を予定しております。※上演時間は約60分を想定しています。※いずれの日程も終演後に、振付家と出演者による30分程度のアフタートークを実施します。チケット取扱Peatixまたは、メールにてお求めください。Peatix(チケット購入)info-db@-dancebox.org(ご予約)※各回のお席に限りがございます。締切前に受付終了となる場合がございますので、ぜひお早めにお申し込みください。チケット料金前売り一般:2500円割引:2000円 (対象:長田区民、U25、学生、障がい者、介助者、65歳以上、丼クラブ会員)高校生以下:1000円※当日券は、各200円増し※未就学児をお連れの場合は、お申込みの際にご相談ください。※Newcomer/Showcase#3 堀田千晶振付「Sudo Purge」(2025年3月7日、8日)との500円お得なセット券(一般4500円)もございます。場所Art Theater dB KOBE神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館4階WEB公式サイトお問合せNPO法人 DANCE BOXTEL : 078-646-7044 (10:00-17:00)mail : info-db@db-dancebox.org 本ダンス公演は、アーティスト育成事業の「国内ダンス留学@神戸10期」のクリエーション・レジデンス・アーティストとして選出した石田満理佳による新作を上演します。写真と身体の関係性を自身の表現の軸として国内外で活動する石田は、9月−11月の「集中プログラム」を受講し、本公演に向けて神戸・東京でのリサーチ、今年に入り本格的なクリエーションを神戸で行なっています。出演者は、演劇、バレエやコンテンポラリーダンス、ジャンルを超えた今注目すべき若手アーティストたちです。今回は特殊な舞台空間も見所の一つです。常に野心的に表現の場を切り拓き続ける若きアーティストたちの新しい挑戦に、ぜひお立ち合いください!
多摩美術大学博士課程展 2025 2025年1月28日 #展覧会 #多摩美 2001年度に開設された多摩美術大学大学院美術研究科博士後期課程は、本年度22期の学位取得者を出すことになりました。本課程は、美術・デザインにおける創作と理論の両面において、高度の素養を備えた人材の養成を目的としています。院生たちは、絵画・デザインほか、それぞれの研究分野に取り組むとともに、相互の討議を通じて幅広い視野を養ってきました。その研鑽の成果を問うべく第22回博士課程展を開催します。 日程2025年2月26日(水)〜2025年3月9日(日)時間10:00〜17:00場所多摩美術大学 八王子キャンパスアートテーク・ギャラリー1Fアートテーク・ギャラリー屋上庭園東京都八王子市鑓水2-1723問合せ042-679-5667WEB多摩美術大学大学院主催多摩美術大学 博士シンポジウム[博士後期課程 特別講義] 登壇者堤たか雄(一般社団法人セゾン現代美術館代表理事)松浦弘明(大学院美術研究科長)大久保春霞(第22回 博士課程展 出品者)曹丹玢(第22回 博士課程展 出品者)張恒韜(第22回 博士課程展 出品者)杜鵬遠(第22回 博士課程展 出品者)日程2025年3月8日(土)時間15:00より場所多摩美術大学 八王子キャンパスレクチャー Cホール東京都八王子市鑓水2-1723 12月〜3月にわたり、学外での卒業・修了制作展もございます。詳しくは、多摩美術大学ホームページや各学科特設サイトをご確認ください。
ポーラ ミュージアム アネックス展 2025 ー軌跡を辿る 2025年1月28日 #展覧会 #多摩美 出品者武田竜真(2013年美術学部卒業)ほか日 程2025年2月7日(金)〜2025年3月9日(日)時 間11:00-19:00(入場は18:30まで)会期中無休入場料無料場 所ポーラ ミュージアム アネックス東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階WEBポーラ ミュージアム アネックス展 2025 ー軌跡を辿るー
Up&Coming第8回展「言ったことない息」 2025年1月28日 #展覧会 #イベント 出品者矢野紗季(2021年美術学部卒業)ほか日程2025年2月23日(日)~2025年3月30日(日)時間12:00~19:00(金・土は20:00まで)休館日火曜日場所Up&Coming東京都渋谷区神宮前3-42-18WEBUp&Coming
坂本佳子 個展「AT HOME」 2025年1月28日 #展覧会 #多摩美 出品者坂本佳子(1993年修士課程修了)日 程2025年2月4日(火)〜2025年2月22日(土)時 間火〜金 12:00〜19:00土 12:00〜18:00定休日日・月・祝日場 所Wada Fine Arts東京都中央区銀座8-8-19伊勢由ビル2FWEB坂本佳子アーティストページEVENTレセプション 2025年2月8日(土)17:00〜19:00
多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻卒業制作展2025「LIBERTÉ」 2025年1月15日 #展覧会 #多摩美 日程2025年2月28日(金)〜2025年3月4日(火)時間11:00〜20:00学科生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻場所スパイラルガーデン(スパイラル1F)東京都港区南青山5-6-23問合せテキスタイル研究室042-679-5625WEBテキスタイル専攻 学外での卒業制作展です。
I氏コレクション展「今どきアート2025 現代美人画私考」 2025年1月15日 #展覧会 #イベント 出品者宮本京香(2020年修士課程修了)日程2025年1月15日(水) ~ 2025年3月9日(日)時間9:30~17:00(入館は16:30まで)休館日月曜日(休日の場合は翌日)2月24日(月曜日・休日)は開館、翌25日(火曜日)休館場所富岡市立美術博物館群馬県富岡市黒川351-1WEB富岡市立美術博物館 【関連イベント】I氏✕宮本京香 クロストーク日程2025年2月9日(日) 14:00~14:30場所常設展示室費用無料(観覧券が必要)申し込み不要(直接会場にお越しください)
小林万里子さん「VOCA展2025」にて奨励賞を受賞されました! 2025年1月15日 #展覧会 #受賞 VOCA展2025にて小林万里子さんが奨励賞を受賞されました!おめでとうございます! 出品者小林万里子(2012年修士課程修了)日程2025年 3月15日(土)〜2025年 3月30日(日)場所上野の森美術館東京都台東区上野公園1−2WEBVOCA展2025