NEWS

第12回Japan Six-Sheet Award 2024

2024年5月14日
#公募

過去に多摩美術大学の卒業生が金・銀・銅賞を総受賞したこともあるアワードです。 アワード概要 / 応募方法 詳細はこちらのHPよりご確認ください。 応募フォームはこちら 応募〆切2024年7月15日(月)作品の応募1作品ごとに当Webサイトの応募フォームよりご応募ください。応募資格応募資格は年齢、職業、国籍は一切問いません。グループでの応募も可能です。ただし、現在、課題関連の広告制作に携わっている方は応募できません。審査基準1. 課題協賛各社から出された課題への解決の切口となっている2. 大判タテ型ポスター(デジタル)の媒体特性を活かした表現手法3. 公共空間に掲出される屋外広告物として景観とのマッチングへの配慮4. 目線レベルの道路や通路上に掲出される屋外広告物としての視認性※公道に掲出される広告物であるという特性上、デジタルクリエイティブ・ポスタークリエイティブともに、通行時の妨げになるような、激しい点滅や幻惑を想起させるなど、平衡感覚に影響を与える可能性のあるクリエイティブの応募は避けてください。選考の流れ審査:2024年8月(予定)※受賞者には8月~9月中に事務局よりお知らせ受賞作品の発表:当ウェブページ上で2024年10月に発表予定受賞作品の掲出:2024年12月頃、東京都含む主要都市で掲出(デジタルパネル含む)応募方法○ ポスターデータの場合作品は、A3サイズのPDF形式にて、WEBサイトの応募フォームよりご応募ください。 クリエイティブ単体のものと屋外のB-Stop®景観にはめ込んだ形式でご応募ください。屋外の景観はこちらからダウンロードしてください。応募の際は2ファイルを一つに圧縮したZIPファイルサイズで10MB以下。A3サイズによる審査を行うため、A3出力時に文字情報が識別できるデータを作成してください。クリエイティブはシックスシートフォーマット(タテ1755mm×ヨコ1185mm)の5分の1のサイズ(タテ350mm×ヨコ237mm)にして頂きますと、A3サイズに収まります。○ 動画データの場合フルモーションの動画ではなく、ポスターデータに動きを加える程度のサイネージクリエイティブを募集いたします(6秒)。作品は、FullHDサイズのmpeg4形式にて、WEBサイトの応募フォームよりご応募ください。動画クリエイティブに加え、コマ割りした静止画データを作成のうえご応募ください。コマ割りテンプレートはこちらからダウンロードして下さい。詳しくは応募方法をご確認してください。募集課題井村屋グループ株式会社 [ 肉まん・あんまん ]株式会社インターメスティック  [ サングラス ]シャープ株式会社 [ 1. あなたから見た、シャープの個性 2. ネイチャーテクノロジー ]株式会社千葉ジェッツふなばし  [ 千葉ジェッツの試合観戦 ]東京フットボールクラブ株式会社  [ 首都東京のクラブとしての「FC東京」 ]Fansta [ スポーツバーでの観戦文化の拡大 ]森永製菓株式会社 [ 森永甘酒 ]株式会社楽天野球団  [ 東北楽天ゴールデンイーグルス ]募集規定下記の注意事項に同意のうえでご応募ください。優秀作品は東京含む主要都市での掲出を予定しています。制作に際しては、公式サイトにてご確認ください。掲出には協賛社及び掲出都市による承認が必要なため、審査結果によっては掲出されない可能性もございます。予めご了承ください。作品の掲出に際しては、制作者同意の上、必要な修正を行う可能性があります。受賞作品の著作権(著作権法第27条および第28条に定められている権利を除く)は、主催者であるジャパン・シックスシート・アワード委員会(エムシードゥコー株式会社)に帰属します。また、受賞作品の広告使用に関する使用料などは原則発生しませんが、受賞作品を変形して広告その他に使用する場合には受賞者(制作者)の事前の承諾を得るものとします。未発表のオリジナル作品に限ります。今後提案予定のある作品についても応募できません。応募者は応募作品に関して、知的財産権など第三者の権利を侵害するものでないことを保証するもとします。第三者の知的財産権を侵害する疑いのある作品については、審査結果発表後であっても受賞を取り消すことがあります。審査状況や審査結果に関するお問い合わせには応じられません。応募作品は返却しません。応募作品について、著作権等により論争が生じた場合、シックスシート・アワード委員会および協力会社、課題協賛各社は一切責任を負いません。応募頂いた方の個人情報は今後のイベントや広告関連の情報などを案内するために利用させて頂くことがあります。 屋外広告のクリエイティブ賞として、日本における屋外広告、とりわけシックスシートフォーマット(タテ1755mm ×ヨコ1185mm)での表現技術の向上を目的とした「ジャパン・シックスシート・アワード」が今年で第12回を迎えます。協賛各社から出題される課題に応える形で、作品を応募いただきます。課題を解決するクリエイティブアイデアに加え都市の建築物や街並みと調和がとれた魅力的なデザインによって、都市景観に美しさをもたらすような優れた作品を評価致します。応募資格は年齢、職業、国籍は一切問いません。グループでの応募も可能です。ただし、現在、課題関連の広告制作に携わっている方は応募できません。今年も多くの魅力的な課題が出題されております。インサイトにあふれたユニークなアイデアで課題を解決するご応募をお待ちしております。受賞作品はエムシードゥコー(株)が運営管理するシティスケープ®に実際に掲出致します。

転転飯店 第3回 持続可能なコント公演 『カルク・フィクション』

2024年5月10日
#公演

団体名転転飯店出演者平山 犬(2016年造形表現学部卒業)中村亮太(2016年造形表現学部卒業)作・演出平山犬メンバー中村亮太、平山犬 ほか日程2024年7月13日(土) 14:00 開演 /18:00 開演2024年7月14日(日) 14:00 開演 /18:00 開演料金一般予約:3000円一般当日:3500円学生/小学生以下割引(予約・当日):1500円(学生は学生証提示必須)*自由席/決済方法・当日現金のみ*未就学児もご入場いただけます。年齢に問わずお座席を必要とする場合はチケット代をお支払いいただきます。小学生以下が保護者の膝の上で観劇する場合は無料です。チケットご予約はこちら※2024年4月13日(土)より予約開始場所池袋 スタジオ空洞東京都豊島区池袋3-60-5 地下一階アクセス:JR線・東武線・西武線・東京メトロ各線「池袋駅」 西口下車 徒歩10分諸注意・受付・開場は、開演の30分前を予定しております。・本編は、約70分から80分程を予定しております。・開演5分前を過ぎますとお席をご用意できないことがございます。お早めにご来場ください。・ご予約内容変更、キャンセルはお問い合わせ先までご連絡ください。転転飯店 SNS【X(旧Twitter)】@tentenhanten_tw【Instagram】@tentenhanten_ig【YouTube】@tentenhanten問い合わせ転転飯店MAIL:tentenhanten.info@gmail.com主催転転飯店芸術活動助成2024

yanagida AG Lab – アルミ版研磨とリトグラフ – 展

2024年5月7日
#展覧会 #イベント

団体名yanagida AG Lab日程2024年5月20日(月)~2024年5月25日(土)時間10:30-18:30(最終日は17:00まで)休廊日日曜、祝日休廊場所ギャルリー東京ユマニテbis〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目5-3 京栄ビル B1芸術活動助成2024 本展では、リトグラフ制作に欠かせないyanagidaのアルミ版に焦点を置き、その研ぎから生み出される多様なリトグラフの表現と版の双方を紹介致します。今や国内1社となったアルミ版研磨業者の yanagida,教育機関で指導し、国内外で活躍する 32名の作家たちは、その伝統的な技術継承の問題をどのように捉えるのかを含め、本展を通してアルミ版リトグラフを再考します。 作品制作の裏側にある 「版」 も見ることができる またとないチャンスです。この機会に是非ご高覧ください。 『出品作家名』阿部七菜子、石川真衣、磯崎海友、出原司、遠藤竜太、大坂秩加岸雪絵、衣川泰典、木村友香、佐伯 あかり、酒井みのり、笹井祐子佐竹邦子、清水美三子、鈴木彩、関貴子、田中 栄子、辻えりか中村真理、根本篤志、松尾華子、松元 悠、湊 七雄、三宅沙織宮崎文子、宮寺彩美、元田久治、八木なぎさ、山口茉莉、山田彩加山田渓樹、六根由里香  以上32名(50音順) ※ 本研究はJSPS科研費 JP22K00257の助成を受けたものです。※ 本研究は公益財団法人ハーモニック伊藤財団の助成を受けて行ったものです。

金子未弥さんが常滑市制70周年特別記念事業アーティスト・イン・レジデンス・プログラム「TOUCH!TOKONAME」に選出

2024年5月1日
#受賞

多摩美術大学卒業生の金子未弥さんが、常滑市制70周年特別記念事業アーティスト・イン・レジデンス・プログラム「TOUCH!TOKONAME」の招へいアーティストとして、656件の応募者の中から選出されました。おめでとうございます! 選出者金子未弥(2017年 博士課程修了)企画常滑市制70周年特別記念事業アーティスト・イン・レジデンス・プログラム「TOUCH!TOKONAME」WEB「TOUCH!TOKONAME」アーティスト決定 2024年9月12日~10月31日の間、常滑市内に滞在し、市内の工房で創作活動等を行う他、市民との交流プログラムとして子どもたちによる町案内、ホームステイ、地域のつくり手によるワークショップ、アーティストのスタジオ公開、成果発表会などを行います。 【今後のスケジュール】事業期間2024年6月~10月アーティスト滞在期間2024年9月12日(木)~10月31日(木)企画説明会2024年5月11日(土) <会場:常滑市役所>市民ダイアローグ(プレイベント)6月15日(土)、7月6日(土)<会場:常々 TSUNEZUNE他>こどもまちガイドツアー2024年9月15日(日)ホームステイ2024年9月21日~9月23日(2泊3日)オープンスタジオ2024年9月末学校訪問2024年10月中旬成果発表展2024年10月19日(土)~10月27日(日)<会場:常々 TSUNEZUNE他>

この検索条件での該当記事は808件です。