NEWS

英隆行 写真展「悠久のロックアート――サハラ砂漠先史岩壁画」

2024年9月27日
#展覧会

●アートとデザインの人類学研究所(IAAD)から、展覧会および公開シンポジウムのお知らせです。 日程2024年9月20日(金)~10月5日(土)会場1多摩美術大学八王子キャンパス 図書館アーケードギャラリー東京都八王子市鑓水2-17239:00~20:00(土曜日 17:00)会場2アートとデザインの人類学研究所東京都八王子市鑓水2-172310:00~17:00主催多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所共催多摩美術大学情報デザイン学科監修港 千尋後援日本アルジェリア協会・アフリカ協会協力フランス国立自然史博物館WEBIAAD公式サイト ■ 展覧会概要 このたび多摩美術大学アートとデザインの人類学研究所は、写真家・英隆行氏(1952–)が撮影し、昨年度寄贈を受けたサハラ砂漠の先史岩壁画の写真展を開催します。サハラはアフリカ北部のモロッコからエジプトに広がる世界最大の砂漠ですが、およそ1万年以上前から5千年前頃にかけて、広大な緑に覆われていました。動植物が豊かな生態系をつくる土地には、周辺からさまざまな人間集団が到来し、岩肌に幾多の驚くべき絵を描いたのです。 岩絵具を使った彩色画や直接岩に刻んだ線刻画は、ラスコーやアルタミラなどで知られるヨーロッパの洞窟壁画と技法は共通していますが、洞窟壁画の主役は動物で人間はあまり出てきません。ところがサハラ砂漠の岩壁画には動物ばかりでなく人間が多く登場します。生活の様子だけでなく、信仰や神話を思わせる想像上の光景も描かれて、当時の人びとの精神世界を窺うことができます。 撮影地は、アルジェリアのタッシリ・ナジェールをはじめ、チャドのエネディ、スーダンのウェイナット、エジプトのギルフ・ケビールなど広範囲にわたりますが、現在は治安上の問題や当事国の規制などで、入域が困難な地域が多く含まれています。欧米の研究者や愛好家と組織した調査隊で撮影され、またフランス国立自然史博物館・人類学博物館との共同研究としても国際的に認められた優れた成果でもあります。 超高精細な画像はすべて実物大にプリントされており、考古学的・人類学的に貴重な記録であると同時に、高度な技術を駆使した写真作品としてもアーティストやデザイナーの想像力を大いに刺激するものです。悠久の時をへてよみがえる驚異の世界を、ぜひ多くの方にご覧いただきたいと思います。 港 千尋 本展監修|アートとデザインの人類学研究所 所長 ■ 公開シンポジウム「芸術とイメージの根源へ――サハラに眠る美を追いかけて」 日程2024年9月27日(金)14:00~16:00(開場 13:30)場所多摩美術大学八王子キャンパス 図書館アーケードギャラリー東京都八王子市鑓水2-1723登壇英 隆行(写真家)、山田 英春(ブックデザイナー、写真家)、港 千尋(IAAD所長、情報デザイン学科教授、写真家)対象全学科・学年、学外一般(学外の方は要事前申込)主催アートとデザインの人類学研究所共催情報デザイン学科 ■ 登壇者プロフィール英 隆行|HANAFUSA Takayuki 1952年岐阜県生まれ。上智大学文学部仏文科卒業。SPEOS Paris Photographic Institute で報道写真部門 卒業(2013年)、 サハラ砂漠の自然・先史岩壁画を主なテーマとして写真撮影を行なっている。「イへーレン岩壁画――5000年の時を超え、緑のサハラが甦える」(東京、京都 2014年)、「サハラに眠る先史岩壁画」(東京、京都 2019年、2022年)などの写真展を多数開催。 山田英春|YAMADA Hideharu 1962年東京生まれ。ブックデザイナー。国際基督教大学教養学部卒業後、出版社勤務、デザイン事務所勤務を経て、書籍の装幀をするブックデザイナーとして独立。本業のかたわら、世界各地の古代遺跡や先史時代の壁画の写真を撮り歩く。メノウやジャスパーなど、模様の美しい石のコレクションを続けていることでも知られる。著書に『巨石──イギリス・アイルランドの古代を歩く』(早川書房)、『不思議で美しい石の図鑑』(創元社)、『奇妙で美しい石の世界』(ちくま新書)、『石の卵』(福音館書店)などがある。 港 千尋|MINATO Chihiro 写真家。多摩美術大学教授、アートとデザインの人類学研究所所長。芸術の発生、記憶の予兆などをテーマに制作と研究を続けている。著書に『記憶――創造と想起の力』『インフラグラム――映像文明の新世紀』『風景論――変貌する地球と日本の記憶』など多数。「第2回浪漫台三線藝術季」(台湾)国際キューレーター。

【ガーデン同窓会2024】開催のご案内

2024年9月2日
#同窓会 #校友会

ガ―デン同窓会2024のお申込みは終了しました。2025年度のご参加をお待ちしています。 一般社団法人多摩美術大学校友会は、今年度もガーデン同窓会を開催します。今年は4年ぶりにビュッフェもお楽しみいただけます。卒業生の先生によるトークイベントや、準会員(在学生)による公演など、様々な企画をご用意しています。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。 日程2024年10月12日(土)会場多摩美術大学八王子キャンパスAホール/レクチャーホール ホワイエ〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723進行●10:00~ 開場●10:30~ 開演●12:00  閉演●12:15~13:30 立食パーティー●13:45~14:15 構内散策(希望者)参加費お一人様 1,000円※小学生以下 お一人様 500円※2024年3月にご卒業の方、在学生、招待状をお持ちのゲストは参加無料となります。当日、受付にてハガキまたはメールに添付の招待券をご提示ください。その他●要事前申込(定員150名/先着順)●すべての卒業生・在学生がお申込みいただけます●ご家族の同伴が可能です●イイオ食堂・東学食堂の営業時間は11:00〜14:00です●校友会オリジナルの記念品クッキーをプレゼント(100名/先着順)お問合せ一般社団法人 多摩美術大学校友会事務局事務取扱時間:平日9:00〜11:30/13:00〜17:00MAIL:info@alumni.tama-art-univ.or.jpWEB:https://alumni.tama-art-univ.or.jp/お支払い方法事前にお支払いいただいた方へ当日受付にて校友会オリジナルボールペンをプレゼント!お支払いはこちら※ガ―デン同窓会2024のお申込みは終了しました。2025年度のご参加をお待ちしています。※お支払い後のキャンセル・変更・返金はできません。ご了承ください。※当日受付での現金・クレジット決済も可能ですが、大変混み合いますので事前清算にご協力ください。お申し込み方法正会員の皆様には、9月上旬にメールまたはハガキにて案内状をお送りしましたのでご確認ください。お申込みは専用Webフォーム、返信ハガキ、またはホームページにて受付ております。ホームページからのお申込みは以下よりお願いします。 卒業生 お申込み 在学生 お申込み お支払いはこちら

projecttiyo 「手のひらの町、夜更かしの王様」

2024年8月29日
#イベント #公演

団体名「projecttiyo 」藤井ちより(2021年美術学部卒業)sakumi(2021年美術学部卒業)山本悠(2019年美術学部卒業)北みれい(2021年美術学部卒業)宮城円香(2021年美術学部卒業)田山陽大(2020年美術学部卒業)松永治樹(2021年美術学部卒業)小野里満子(2024年美術学部卒業)日程2024年10月18日(金)~2024年10月22日(火)時間10月18日(金) 18:0010月19日(土) 13:00/17:3010/20(日) 13:00/17:30 10/21(月) 18:00 10/22(火) 13:00★ ★最終日割あり。 *上演時間:約2時間(途中休憩10分)予定。 *開場・受付は開演時間の30分前予定。 *最新情報は、projecttiyo公式xをご確認ください。チケット取扱R7 TICKETSERVICE※フォーム送信後、メール認証完了後に本予約となります。チケット料金一般:¥3,500  U25:¥2,800 *要身分証 早割(3週間前) :¥2,800 最終日割(10/22(火)公演・前売り限定) ¥2,500 ※全席自由席 。※未就学児入場不可。 ※本公演は子ども向けの内容ではありませんが、小学生以上のお子様のご入場は可能です。場所ムリウイ世田谷区祖師谷4-1-22-3F 小田急線「祖師谷大蔵」駅 徒歩7分 WEB公式サイトお問合せprojecttiyo 制作部 projecttiyo@gmail.com 芸術活動助成2024 ○孤独な人間が交差する、町と居場所を巡る意欲作。 廃校の屋上から町を統治する姿を描きながら、生きていくための繋がりをその空間に祈る。 ーそれから時折、この場所に来た。王様は、いつもそこにいた。これは王様のお話。王様と、それから俺のお話。 ○あらすじ:  眠れない夜に、僕はよくあの学校の屋上へ行った。  いつもそこにはこの町の王様がいた。  頑張らなければ生きられない昼間を、生き抜くための答えを求めて、夜の屋上に人が集まる。  彼らは町の地図を作り、花を植え、本棚を置き、絵を飾り、町を少しずつ統治していく。  王様はただ好きなことをして、この町を好きだと言った。  その夜の特別な時間は、いつか終わりを迎えるのだろうか。  その時僕は、どうやって昼間の時間を生きるんだろうか。 ○クレジット: 脚本:山本悠 演出:藤井ちより ドラマトゥルク:南雲沙希 演出補佐:中村恵 出演: 小野里満子 金井朱里 鈴木菜々 髙山斐七子 松永治樹 山田あきひろ 舞台監督:青木哲 舞台監督助手:西内穂波 照明プラン:中山愛弓 メディアアート:朋佳 音響:西岡サヤ 美術協力:宮城円香 作品協力:北みれい 宣伝ビジュアルデザイン:maeua 記録撮影:TOKABI 当日運営:杉本亞優 スペシャルサンクス:田山陽大 制作:sakumi 山本悠 協力:コップクラフト/演劇ユニット「きそう」/劇団らん/TOKABI/ターリーズ/サンバーチャイチャイ/ヨゴト/アイマχミセル/アナログ饅頭/そっとすたじお 協賛:一般社団法人多摩美術大学校友会 主催:projecttiyo ○本公演には以下のような内容が含まれています。  • 死に関する表現  • 以下の状況に関連した心理的負荷の高いシーン      ◦ 職場・学校でのトラブル      ◦ 家庭内不和、非行   ○車椅子でご来場の方、介助が必要な方へ   ・本公演が開催される劇場は建物の3階にあり、移動手段は階段のみでございます。  ・車椅子対応のトイレはございません。 あらかじめ会場の条件をご確認の上ご予約ください。  介助が必要な場合はスタッフがサポートいたします。公演の1週間前までに事前に制作部のメールアドレス(projecttiyo@gmail.com )までお問合せください。ご観劇に際しご不安点がある場合は同メールアドレスまでお問合せください。 

【プレスリリース】動物型しおりペン「Tiptoes(ティップトーズ)」新登場!<スガイワールド>

2024年8月27日
#出版

商品名Tiptoes(ティップトーズ)代表者須貝 悠(2004年美術学部卒業)希望小売価格¥700+税本体サイズW46×H90mm×D4mmパッケージサイズW80xH128×D5mm重さ(パッケージ含む)7g本体材質本体:紙、芯:鉄(0.7mm黒インク)製造国日本ロット5デザインスガイワールド関連プレスTiptoes (ティップトーズ)新登場!発売予定日2024年9月20日お問合せyu@sugai-world.com /プレスリリース/2024年8月16日株式会社スガイワールド ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつま先がボールペンになった?!動物型しおりペン「Tiptoes (ティップトーズ)」新登場!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 遊び心溢れるデザインギフト文具を企画製造するメーカー「株式会社スガイワールド」(東京都世田谷区、代表:須貝悠)は、動物のつま先がボールペンになった動物型しおりペン「Tiptoes(ティップトーズ)」を9月20日に発売します。「Tiptoes(ティップトーズ)」は、しおりとして本や手帳に挟んで持ち運びながら、つま先のペンで即座にメモを取ることができます。英語で”つま先”の意味であるTiptoe (ティップトー)から名付けました。動物が腕と体でページを挟み、本の間からひょっこり顔を出します。本体は厚さ4mm、重さ3.5gと薄く軽量です。素材はFSC認証の特殊紙製で、プラスチックのように堅く丈夫でありながら、生分解性で環境に優しい素材です。ペン先は収納することもでき、芯の交換も可能です。クロネコ、シロウサギ、パンダの3種類で、自分用にはもちろん、動物好き、本や手帳が好きな方へのプチギフトとしても最適です。全国の文具店、書店、インターネット等で販売予定です。

この検索条件での該当記事は907件です。