EVENT

アジアのTAMABI

2023年4月11日
#展覧会

出品者LEE JIHYUN(2020年 美術学部卒)WANG HONGYUE(在学生)WEN JIAQI(2023年 美術学部卒)HE KUANG(在学生)JI ZUOHUA(大学院在学生)KIM SOOYEON(在学生)HUANG MINGDA(2023年 美術学部卒)SIM HYUNJI(在学生)ZHOU QINGYI(2023年 大学院修了)ZHOU WENCHAO(大学院在学生)XU YIYING(2023年 大学院修了)JIANG MENGDIE(2023年在学生)TSENG CHIHAO(2021年 大学院修了)HEN POHSHIN(2023年大学院修了)CHINN HOURINN(大学院在学生)TONG HAOLIN(’21 美術学部卒)MA QIANRUO(在学生)MOON WOONGJIN(2023年 美術学部卒)YANG TIANYU(大学院在学生)LI CANCHEN (2023年大学院修了)LU PING(大学院在学生)日程2023年 4月18日(火)~ 2023年4月30日(日)休廊日月曜日時間10:00~19:00(最終日は17:00まで)場所FEI ART MUSEUM YOKOHAMA神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-33-2 横浜鶴屋町ビル1FTEL 045-411-5031MAIL artmuseum@fukasaku.jp共催多摩美術大学校友会 神奈川支部/FEI ART MUSEUM YOKOHAMA後援多摩美術大学校友会/駐日韓国大使館 韓国文化院協賛多摩美術大学校友会 韓国支部/多摩美術大学校友会 台湾支部   このたびFEI ART MUSEUM YOKOHAMAでは、多摩美術大学で学ぶアジアからの留学生の作品を紹介する「アジアのTAMABI」を開催致します。 日本の大学には、アジアをはじめとする留学生が在籍しています。多摩美術大学でも、自己の表現を追求するため、素材や技法を学ぶため、多くの留学生が在学しています。 しかしこの3年間、新型コロナの影響で留学が決まっていても入国できない、または泣く泣く留学を断念した学生もいたでしょう。入国制限緩和以降は留学生が戻りつつあることを実感していますが、それでも 3年間のブランクやオンライン講義など、多摩美術大学で本来学ぶことができたであろう充分な時間を持つことができなかったのではないでしょうか。そして同時に、作品発表の機会も失われたと思います。そこで多摩美術大学在学・出身のアジアの留学生に作品発表の機会を提供することとなりました。 会場では新4年生~大学院2年生・卒業修了してから2年以内の留学生を対象に、応募を募り22名の作品を紹介致します。留学生たちのアートへ向ける熱意を感じ取っていただければ幸いです。  

ガーデン同窓会

2023年3月24日
#同窓会 #校友会

※2023年度のイベントは終了しました。2024年度は10月12日(土)に八王子キャンパスで開催予定です。9月にご案内ページを更新します。2024年度のご参加をお待ちしています。 ガーデン同窓会2023開催のお知らせ 多摩美術大学校友会では、法人化の記念行事を兼ねて、7月1日(土)13時半から多摩美術大学八王子校舎において、ガーデン同窓会を開催します。卒業生の皆様には、6月上旬に案内状をお送りしましたのでご確認ください。現在、返信ハガキとホームページで参加登録の受付中です。ホームページからの参加登録は以下のボタンからお願いします。皆様のご参加をお待ちしています。 日程2023年7月1日(土)時間開場 13:00式典・イベント 13:30~14:40公演 14:50~15:40会場多摩美術大学八王子キャンパスAホール〒192-0394 東京都八王子市鑓水2-1723タイムスケジュール13:30~ 一般社団法人設立記念式典14:10~ トークイベント14:50~ 大学サークル公演16:00~ 大学見学ツアー(卒業生向け/希望者のみ)その他●要事前申込(定員300名/先着順)●参加費無料●すべての卒業生・在学生がお申込みいただけます●懇親会等、飲食は行いません問合せ一般社団法人 多摩美術大学校友会事務局事務取扱時間:平日9:00〜11:30/13:00〜17:00TEL:042-676-0802FAX:042-676-0827MAIL:info@alumni.tama-art-univ.or.jpWEB:https://alumni.tama-art-univ.or.jp/ 卒業生の参加登録 在学生の参加登録

草間彌生の文学シンポジウム

2023年3月23日
#イベント #講演

草間彌生の文学作品に特化した初の国際シンポジウム。草間の創作活動の重要な側面でありながら、美術作品のかげに隠れがちな小説や詩などの豊かな言語作品群に光を当て、議論を深める。また、文学作品を例に、社会から排除された人々の運命に積極的にコミットする草間の姿を示す。 日時2023年3月25日(土)17:00〜19:40場所多摩美術大学上野毛キャンパス Cube棟2F大教室206東京都世田谷区上野毛3-15-34問合せ多摩美術大学大学院研究室 mail:ews@tamabi.ac.jp / tel: 042-679-5667WEB草間彌生の文学シンポジウム言語日本語、英語(通訳付き)参加費無料(事前申込不要) 登壇者建畠晢(多摩美術大学学長)、パヴェウ・パフチャレク(多摩美術大学客員研究員)、アレクサンドラ・モンロー(ソロモン・R・グッゲンハイム美術館アジア美術シニア・キュレーター)、谷川渥(美学者・批評家)協力スザンヌ・ムーニー(多摩美術大学大学院美術研究科助教授)、鈴木沙知子(多摩美術大学上野毛キャンパスリベラルアーツセンター事務室 副手主催多摩美術大学大学院美術研究科 ※ 卒業生もご聴講いただけます。※ 当日は会場での参加のみ可能ですが、シンポジウムの内容は録画され、後日YouTubeで公開予定です。※ 会場のキャパシティがオーバーになる場合は、入場をお断りする可能性がございます。

House blooming in the sunshine

2023年3月20日
#展覧会

出品者戸崎芳美(2020年 美術学部卒)日程2023年4月4日(火)〜2023年4月16日(日)休廊日4月11日(火)時間13:00〜19:00場所PARK8〒193-0931 東京都八王子市台町3-1-1問合せtel:080-5480-5213 / mail: info@dustbunny.tokyo 戸崎は画像と絵画、夢と現実、都市と自然など、これらの比較から、我々の生活の一部となったデジタル化社会の中で生じる「対象の認識」に対する「知覚の拡張」と、知覚に生じる違和感(異質感)をテーマに、自身の身近に存在する「花」を写真に収め、デジタル加工を施し、絵画へと変換するというプロセスで、人間の表象や認識に対してのリサーチと研究を行ってきました。戸崎の作品は、我々の記憶や表象、デジャヴなどの現象を、まさに”現像”することを試みています。複製加工技術の発達と絵画の間を丁寧に紐解く作品群は、どこか我々の深い情動を呼び覚ます力を持っているのかもしれません。 皆様ぜひお越し頂けますと幸いです。 DUST BUNNY/田坂和実 作家コメント 夢で見た知らない人や知らない景色とは、実はすでに出会ったことがあるのだという話をどこかで聞いた。その出会いはTVかもしれないし、 交差点かもしれないし、車窓からの景色なのかもしれない。そうして目にしたものたちが脳に蓄積され夢に現れる。それでも私はそのものたちを知らないのだ。わたしが絵画で表現していることは、 ぼんやりとしているのに確かにそこにあるような、 知っているのに知らない"夢"と似ているのかもしれない。 Yoshimi Tosaki